2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月7日 着物お役立ち情報 明日の成人式 広島は小雨の様です 明日1月8日は成人式。 東広島市でも降水確率70%〜90%雨の予報なので心配ですが、小雨の予報です。振袖着るのどうしようか?なんて悩まれている方もおられるようですが、極度に心配することもなさそうです。傘や足元(草履カバ […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月7日 着物お役立ち情報 成人式の振袖 雨・雪対策 足袋カバーと草履カバーがオススメ!撥水加工の着物についても。 平成30年1月8日は成人の日ですが、広島も雨の予報(ノ_-。) 着物を濡らさないように対策しましょう。 ◎シルクの振袖はパールトーン加工やガード加工など撥水加工してあるものが多いと思います。これは防水ではなく、水を弾くも […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 呉服屋の日々の仕事 呉服屋・仕事始め 平成30年(2018) 本日仕事始めです。 近くの御建神社とお稲荷さんにお参りして始動。 着物の楽しみ、お困りごと、皆さんのお役に立ててこその呉服屋だと自覚して、今年は更に飛躍します!
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 着物でお出かけ 2018・着物で新年会のお知らせ 1月20日「松風」にて(東広島市西条町) 恒例の「着物で新年会」、平成30年はミシュランガイド広島2013一つ星の店「松風」さんで開催します。毎年きものが大好きな皆さんが集うので、話が合ってとっても盛り上がります! 会場:「趣向料理・松風」にて 日時: 平成30 […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 振袖コーディネイト 見事な振袖美人 青柳の桶絞り・手描き友禅 春に私の店でコーディネイトさせて頂いた振袖。安芸の宮島・紅葉の中で成人式の前撮りをされました。素敵な画像が届いたので、早速ホームページなどでも使わせてもらうことにしました。 実は子供の頃からよく知っている親戚のお嬢さ […]
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 日記・コラム・つぶやき 成人式・振袖前撮り お母さんが着付けされました! 今日、振袖の前撮りという事で、撮影の前に店に寄ってくださいました(o^-^o) 何と!着付けはお母さんがされました!素晴らしい。 総絞りの振袖に大きな七宝模様の袋帯、そして赤い椿のつまみ簪がスゴく似合ってます。最初に […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 着物展示会 全国の伝統工芸染織展 明日より 明日から「全国の伝統工芸染織展〜大感謝祭〜」。滅多に見られない貴重な織物が揃いました。榀布(しなふ)、白鷹御召、黄八丈 などなど 産地の中でも更にレアな織物も。本当に凄い! 全国の工芸織物に精通した野田修氏のお話を聞きに […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月15日 着物でお出かけ 国宝展(京都国立博物館)すごかった!展示も人も 先週末は着物で京都を旅してきましたが、最後に京都国立博物館で開催中の「国宝展・Ⅲ期」に行ってきました。金曜日と土曜日は午後8時まで開いているので、夕方からだと人が少ないかな?と思ってたのですが大間違いw(゚o゚)w 館 […]
2017年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年11月13日 着物でお出かけ 京都島原「角屋おもてなし美術館」 着物が似合いすぎる文化財! 〜男3人きもの旅〜 京都島原・角屋(すみや)おもてなし美術館 江戸文化や幕末史好きにはたまらない文化財です。 角屋は揚げ屋と言って、今の高級料亭。置屋から太夫や芸妓を呼んで宴会をしました。 江戸時代には与謝蕪村、円山応挙、頼山陽など文化人 […]
2017年11月12日 / 最終更新日時 : 2017年11月12日 着物でお出かけ 秋の京都・男三人きもの旅! 秋の京都を男3人、粋な着物で堪能してます!紅葉狩りにはまだ早い感じですが、穏やかな観光日和。祇園おどり、祇園界隈、寺社、美術館、和装小物メーカーさんなど、着物が大好きな皆さんがわくわくするようなスポットを巡ります。 出雲 […]