2025年5月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月16日 いと善 着物お役立ち情報 大阪関西万博「インドネシア館」島特有の織物 大阪関西万博・インドネシアパビリオンでは「ソビ織り」「ソンケット織り」「チュアル織り」など島特有の織物やバティック(ろうけつ染め)が展示してありました。 「ソビ織り」は沖縄の花織に似ていると思いましたが、裏に糸が渡らない […]
2025年5月15日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 いと善 情報 55年越しの万博 「ボクもバンパクいく〜〜〜」と泣き叫んだ幼い記憶・・・1970年の大阪万博、姉と兄が親戚に連れて行ってもらい、幼い私はお留守番でした😭 2025年「大阪関西万博」には家族を連れて行くことができました&#x […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 いと善 着物展示会 始まりました「リプリーリルジュエリー展」終了 アイデアいっぱいの素敵なジュエリーが揃いました!とってもリーズナブル! ◉日時:5/10(土)▶︎12(月) ※「浴衣と着物plus夏の和装小物展」同時開催中(2階) ◉会場:いと善呉服1階 着物を愛する♡ […]
2025年5月9日 / 最終更新日時 : 2025年5月9日 いと善 フォーマル着物コーディネート 姪の結婚式 着物で祝福! 先日、大阪で開かれた姪の結婚式には家族で着物を! 新婦の母親と姉は「黒留袖」、私の娘は「振袖」、妻は「訪問着」。4人分の着付を「いと善呉服の女将(妻)」がしてくれました。 本当にお疲れ様です🙏 もちろん「 […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 いと善 フォーマル着物コーディネート 姪の結婚式へ 大阪で行われた姪の結婚式へ着物で出席しました。 赤ちゃんの頃から知ってる姪に、末長く幸せな結婚生活を送って欲しいです😊
2025年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年4月30日 いと善 着物展示会 リプリーリルジュエリー展 ◉日時:5/10(土)▶︎12(月) ※「浴衣と着物plus夏の和装小物展」同時開催中(2階) ◉会場:いと善呉服1階 着物を愛する♡ ジュエリー作家 柴田祥衣氏来場キモノの着こなしをアップするジュエリー展 […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年4月21日 いと善 着物でお出かけ 着物で「東広島蔵開き」 4/19(土)は着物のお仲間で「KURA BIRAKI 2025」を楽しまれました!この日は「賀茂泉」「賀茂鶴」「福美人」の蔵が開いて賑わっていたようです。 竹酒や各蔵の限定酒を飲み歩いて皆さんご満悦🤭
2025年4月18日 / 最終更新日時 : 2025年4月18日 いと善 情報 着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」 4月の3週に渡って開催される「KURA BIRAKI」着物で散策すると楽しさ倍増です!明日19日(土)は「賀茂泉」「賀茂鶴」「福美人」の蔵が開かれます。昨年同様「いと善」のお仲間も着物で飲み歩きします🍶& […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 いと善 着物お役立ち情報 着物の丸洗い(クリーニング)注意点 着物の丸洗いはドライクリーニング+油性のシミ抜き・水溶性のシミ抜き・汗抜きが基本です。 揮発性の溶剤を使ったドライクリーニングだけだと、水溶性の汚れや汗が取りきれず、プレスの熱で汚れが定着する恐れがあります。 最初に提示 […]
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 いと善 フォーマル着物コーディネート 入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織? 羽織?花冷えと言う言葉があるように、入学式が行われる講堂や体育館は寒いことが多いです。 着物は訪問着、附下、色無地などの準礼装なので、防寒着は道行コートが一般的ですが、室内では脱ぐのが基本。ただ、寒すぎる時に「帯 […]