2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 いと善 着物商品情報 京手描き友禅 名古屋帯 〜美の花〜 季節を彩る京手描き友禅の名古屋帯が入荷しました。京都・ときわ商事「美の花友禅」。地厚でしっかりとした塩瀬(しおぜ)や縮緬(ちりめん)生地を使用しています。 「いと善創業九十周年記念展」で出品●11月12日(金)〜14日( […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月10日 いと善 着物商品情報 リプリーリル 真鍮帯留め 〜ジュエリーデザイナー・柴田 祥衣〜 鍮帯留めが入荷しました。Ripplyrillブランドのジュエリーデザイナー・柴田 祥衣 制作です。先日、京都の井登美(和装小物)さんでご本人とお会いし、作品を見せて頂きました。井登美とのコラボで生まれた和テイストの帯留 […]
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 いと善 着物商品情報 クリスマスが待ち遠しくなる和装アイテム サンタの帯揚げ、リースの帯留め、柊の草履、冬の街を描いた染め帯 など、クリスマスコーデに取り入れてみたいウキウキするようなアイテムが揃いました🤗「いと善創業九十周年記念展」で出品●11月12日(金)〜14 […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 いと善 着物商品情報 清水焼 帯留め 清水焼のレトロチックなデザインの帯留めが入荷しました。幅広の金具なので四分紐(約1,2cm)も通せます。 季節感やその日のテーマ、大好きなモチーフを表現できるので、帯留めひとつでテンションがグッと上がります!他にも色ん […]
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 いと善 着物でお出かけ 東広島市立美術館「今井政之展」呈茶席に伺いました 東広島市立美術館で開催中の「今井政之展」で呈茶席があったので、着物で行ってきました。今週は表千家です。お茶碗、水差し、花入は今井先生の手によるもの、面象嵌のお茶碗で美味しく頂きました。 美術館では生花を入れてはいけない […]
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 いと善 着物商品情報 刺繍の草履鼻緒 〜名作劇場、日本の美術など〜 京都の和装小物メーカー「衿秀」さんで見つけた草履の鼻緒。光琳の「紅梅白梅」や北斎「神奈川沖浪裏」などの日本美術、「アラジン」「不思議の国のアリス」など世界名作劇場をモチーフにした刺繍などなど、足元のオシャレだけでワクワク […]
2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2021年11月5日 いと善 情報 クリスマスが待ち遠しくなる草履入荷! 京都の和装小物メーカー「衿秀」さんより素敵なクリスマス柄の草履が入荷しました。お好きな色の台と鼻緒を組み合わせて頂けます。 「いと善創業九十周年記念展」で出品いたします●11月12日(金)〜14日(日)●いと善店内
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 いと善 呉服屋の日々の仕事 干支飾り 丑から寅へ 今年も残り2ヶ月、店内には「張り子の虎」くん登場!丑くんにもまだ頑張ってもらいます🤗
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 いと善 呉服屋の日々の仕事 振袖の着付け・成人式前撮りのお手伝い 本日、成人式の前撮りをされるお嬢様に振袖の着付けをさせて頂きました。女将も熱心に色んな結び方を研究してたので、可愛らしいお嬢様にぴったりの華やかな帯結びになりました🤗振袖は桶絞り、鹿子絞り、手描き友禅を施 […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月28日 いと善 カジュアル着物コーディネート 手染め創作布花作家 相川千里さん素敵な着物姿で! 10月31日まで、フジグラン東広島1階催事場で布花作品を出展されてます。連日着物姿がとても素敵なので、とても話題になってることと思います。また、布花作品はとても見事!白い布からどんな花でも咲かせてしまう技をご覧になってみ […]