2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 いと善 着物お役立ち情報 柄配置 合成画像でご提案 着物の反物で片側に一本縞など、いくつかの 配置パターンが考えられる反物は 合成画像を作ってユーザー様に 選んでいただいてます。 (小千谷縮み反物を合成) 柄配置例 小千谷ちぢみ 小千谷ちぢみ反物 衿:黄色 衿:内側白 衿 […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年5月24日 いと善 情報 金糸駒に糸巻き 日本刺繍教室で金糸駒に糸巻きしてみました。右手で駒の中心をつまんで指の上〜下〜と八の字に金糸を巻いていきます。最初はこんがらがりますが、慣れると大丈夫です。
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 いと善 着物商品情報 桜七軒ゆかた反物「白地に撫子」 桜七軒浴衣反物は当店でも大人気の浴衣ブランドです。この素材とデザインで11,000円はリーズナブル!和裁の教材として学生さんにも好評いただいてます。高級感のある綿紅梅生地を使用。 ●反物幅約40㎝(裄の長い方にも対応) […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 いと善 着物商品情報 優華壇・浴衣反物「白地に牡丹」 注染(職人の手染め) ●綿麻素材 ●幅約37㎝×長さ約13m ●反物価格49,500円(税込) https://itozen.shop/?pid=151700632 注染浴衣白地牡丹 注染浴衣白地牡丹 注染浴衣白地牡丹反 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 いと善 着物商品情報 桐下駄・花しおり「藍色桜」 台の形が「のめり・千両下駄」で高さがあるので足長効果も有り!浴衣、木綿着物、紬などカジュアルな着物に合わせてください。●日本製●素材:桐台・綿鼻緒●台:たて23cm×よこ8cm×高さ5cm●フリーサイズhttps://i […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 いと善 着物商品情報 男性用桐下駄:鎌倉彫り「鯉」 彫刻と漆塗りの力強い模様表現が特徴。鎌倉彫りの下駄は非常に貴重な品物となりました。形は右近下駄。浴衣、木綿着物、紬などカジュアルな着物に合わせてください。左右揃えると鯉(カープ)柄が繋がります。カープ柄は残り1点のみ!● […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 いと善 情報 桜七軒浴衣反物・紺地に金魚。 桜七軒浴衣反物は当店でも大人気の浴衣ブランドです。この素材とデザインで11,000円はリーズナブル!和裁の教材として学生さんにも好評いただいてます。金魚周りのぼかしがゆったりとした浮遊感を感じさせます!高級感のある綿紅梅 […]
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月17日 いと善 着物商品情報 桜七軒浴衣反物・白地に菊 「桜七軒浴衣」反物は当店でも人気の浴衣ブランドです。この素材とデザインで11,000円はリーズナブル! ●反物幅約41㎝(裄の長い方にも対応)、 ●綿絽(綿100%) ●11,000円(税込) ITOZEN KIMONO […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年5月12日 いと善 呉服屋の日々の仕事 日本刺繍用の台 DIYで完成! 日本刺繍用の枠を置く台を作りました。椅子掛け用の高さです。「いと善・日本刺繍教室」の講師をしてくださってる西田先生の完璧な設計をされてたので半日で完成しました。 刺繍台は店内に常設して私(店主)も真面目に刺繍にはげみま […]