2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 いと善 呉服屋の日々の仕事 いと善カレンダー 江戸千代紙模様 令和3年(2021年)いと善カレンダーが届きました。毎年恒例の「いせ辰」江戸千代紙模様です。12ヶ月季節の模様を楽しめるのと、書き込みができるのでとっても喜ばれてるカレンダーです。13日からの「全国染織り紀行」ご来場の方 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 いと善 情報 広島交響楽団 東広島定期演奏会 良かったです! 広島交響楽団 第一回東広島定期演奏会 行ってきました。前橋汀子さんがアンコールで演奏されたバッハ「無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番「ガヴォット」、ヴァイオリンのソロが会場に響き渡って清らかな空気に包まれました。ベート […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 いと善 情報 秋の京都 嵐山へ 「いと善・染織り産地ツアー」の下見と着物の仕入れを兼ねて11月3日、4日に京都へ行ってきました。嵯峨嵐山のトロッコ列車、竹林、二尊院など。トロッコ列車は往復乗って約1時間、保津川下りしてる皆さんと手を振り合うなど楽しい時 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 いと善 着物展示会 店内全品20%値引き 明日31日まで 〜東広島市消費喚起キャンペーン利用〜大変多くのご利用を頂いております割引キャンペーンが残り1日となりました。お見逃しなく! 東広島市消費喚起キャンペーン利用で 10月末まで店内在庫全品20%値引きいたします。着物、帯、和 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 いと善 情報 博多織 波筬・八寸名古屋帯 博多・原田織物 八寸名古屋帯が入荷しました。モノトーンの静かな色調ですが、波筬(なみおさ)で織られてて表情豊かです。モノトーンで主張しすぎない柄なので着物の色相を選ばないのと、柄の多い着物にも合います。小紋、御召し、木綿 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 いと善 情報 陽明文庫展 〜近衛家1000年の栄華〜 熊野町 筆の里工房(広島)で開催中の「陽明文庫展」に行ってきました。国宝「藤原道長・御堂関白記」をはじめ、空海(伝)、後鳥羽天皇、近衛信尹(寛永の三筆)などなど教科書に出てくるような人物の書がずらり展示してあって、かな […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 いと善 カジュアル着物コーディネート 薄物袖無し羽織(男の着物) 広島も急に肌寒くなりました。今日は結城紬無地(袷)に薄物袖無し羽織を合わせました。体感的には保温性の高い紬の着流しでちょうど良いですが、外に出かける時にはちょっと羽織りたい感じ。 薄物羽織は先代から在庫で持ってた黒の羽 […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 いと善 ワークショップ 日本刺繍ワークショップ 足袋にシーズー犬 リクエストは「シーズー犬の顔」そのまんま可愛い^_^ひげと額に白い糸で上手に刺繍されてます。
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 いと善 その他着物イベント 日本刺繍ワークショップ おもしろデザイン おとといのワークショップでは講師の西田先生が、皆さんのリクエストに答えて楽しいデザインを考えてくださいました。画像は「ボーダーコリーとフードボール」コリーの視線がばっちり餌を捕らえてます!刺繍は犬の白い毛並みとシッポ、餌 […]