2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 情報 従姉妹のお嬢さんが準グランプリに!ミス日本酒(Miss Sake) ミス日本酒(Miss Sake)愛媛大会(12月20日)で従姉妹のお嬢さんが準グランプリに(^-^)∠※PAN! しっかりした子なので結構いけるんじゃないかと思ってました。ぜひ酒どころ西条(東広島市)に来て日本酒の魅力 […]
2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 情報 歳末半額セール実施中! 歳末限定・半額セール実施中!草履、バッグ、帯締め、帯揚げ、袋帯。メーカーや問屋で上手に安く仕入れた品物、少々長く在庫にしている品物、いと善品質で選んだ良品です。 普段からリーズナブルな当店の札から更に半額!
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 いと善 着物商品情報 髪飾りを揃えてます 〜成人式の振袖姿を素敵に演出!〜 2019年1月14日の成人式も近づいてきました。いと善(東広島市) では「つまみ簪」を中心に振袖姿を素敵に演出してくれる髪飾りを色々揃えてます。近ごろは1つ使いだけではなく、メインの花簪(はなかんざし)にサブを組み合わ […]
2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 情報 酒処 西条酒各社の搾りたて新酒を堪能! 各蔵元さんのご提供です 昨晩は「西条すてき委員会」の忘年会で、西条の新酒を飲み比べさせてもらいました(o^-^o) 蔵元の社長さんや女将さんも参加されてる会なので、毎年搾りたての新酒を持ち寄ってくださいます。「今日搾ったばかり」と言うお酒も! […]
2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月9日 着物お役立ち情報 黒絵羽(黒地に絵羽柄の羽織)を名古屋帯に 超レアな品物! 昭和40年代前後に大流行した黒絵羽(黒地に絵羽柄の羽織)ご存知ですか?私自身呉服屋になった頃には既に伝説化してたアイテム。先代が若い頃たくさん仕入れてたようで、今でも当店に4〜5点残ってます。特に「山喜の黒絵羽」は有名 […]
2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月24日 着物お役立ち情報 女物のコート生地を男物羽織に しかも羽裏は付下を使用 少々訳ありで長く在庫にしていた「きぬたや総絞りコート生地」と「手描き京友禅附下」。男性ユーザーが気に入ってくださり「総絞りの羽織にして、羽裏にはこの附下を使えませんか?」と言う無茶振り(゚ー゚;・・・初めての試みでした […]
2018年11月14日 / 最終更新日時 : 2018年11月14日 情報 極上の抹茶パフェを頂きました!京都・井登美(和装小物製造卸)の催事で出張茶寮 「着物で京都・奈良ツアー」では極上の抹茶パフェをいただきました。 「互福庵の抹茶パフェ」全国茶審査技術競技大会で全国優勝の実績を持つ「もりた園」店主森田治秀氏が厳選した極上の抹茶(濃茶用)を使った贅沢な抹茶パフェ。濃厚 […]
2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 呉服屋の日々の仕事 博多織・求評会 着物で行って参りました 博多織メーカーの自信作が一堂に会する「博多織求評会2018」 お客様からの熱いリクエストで急きょ福岡まで行って参りました!(福岡・承天寺にて) 名古屋帯、袋帯、夏物帯、角帯ほか多数出展され、好きな作品に投票するアンケ […]
2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年11月1日 情報 2019年カレンダー 気になる元号の表記は? お客様にお配りする来年(2019年)カレンダーが届きました。気になる元号の表記は?・・・なるほど・・・「平成31 昭和94 大正108」だそうです!過去〜現在の流れから新時代を予感させる上手い表現です(^-^) 貴重 […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 着物でお出かけ 着物で飲み会 今回は西条駅前のHNABI 以前着付教室に通ってくださってた方が久しぶりに東広島市に来てくださいました。東京にお住まいですが、着付教室とお仕立ての相談など当店を頼ってくださって、ありがたいことです(^-^)・・・と言うことで歓迎飲み会[E:bee […]