2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2017年6月16日 浴衣 コーディネイト 三勝・注染浴衣(手染め)×紗献上 日本橋・三勝の注染浴衣 竹笹模様と松皮菱に桔梗などを配したデザイン。博多織にしむら織物の紗献上を合わせて夏の街着風に。帯締は平田組紐の「からむし」夏帯締です。 「いと善オンラインショップ」でもご覧いただけます 綿紅梅(綿 […]
2017年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年6月14日 浴衣 コーディネイト 桜七軒・浴衣 直線的なデザイン 桜七軒の浴衣反物 紫濃淡の不規則な直線を市松に配したデザイン。無地の帯にピーコックブルーの帯留をアクセントに置きました。下駄はサイケデリックな(?)デザインで足元に変化球! ◎桜七軒浴衣反物 10,800円(税込) ◎両 […]
2017年6月12日 / 最終更新日時 : 2017年6月12日 浴衣 コーディネイト 浴衣:源氏物語・東京本染(注染) 浴衣:源氏物語の東京本染(注染)紅型調のデザインで鉄線模様です。帯と下駄はソフトなローズ系を合わせてみました。こげ茶色との両面になっているので、少し裏を覗かせるとアクセントになります。もちろん赤、紫、ワイン、紺、水色、黄 […]
2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年6月11日 日記・コラム・つぶやき 本日は木綿の着物 お客様に頂いた反物で仕立てました 本日の着物は木綿絣です。お客様のお宅で何十年も眠っていたと思われる木綿を昨年頂いたもので、木綿の産地は分かりません。1疋(2反分)の生地で嫁さんと揃いで仕立ててみました。木綿としては薄手でサラリとした素材なので、単衣( […]
2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2017年6月9日 浴衣 コーディネイト 桜七軒の浴衣コーディネイト 桜七軒の浴衣:ローズ系の地色にレトロ感を醸す椿模様。帯はやんわり反対色の黄色を合わせました。 ◎浴衣反物10,800円 桜七軒・ 綿100%(綿紅梅) ◎小袋帯8,100円 ポリエステル ◎桐下駄7,560円 優華壇 ◎ […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 その他着物イベント 西条まちゼミ いと善の講座(平成29年) 「西条まちゼミ」いと善の講座も少しずつご予約が埋まっています。 いと善の講座①「はじめての浴衣と帯結び」 6月25日(日)10時00分〜 残り2 6月25日(日)13時30分〜 残り0 7月 […]
2017年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年6月1日 着物展示会 明日から店内催事「浴衣&和装小物&和洋バッグ展」商品が揃いました 明日から「浴衣&和装小物&和洋バッグ展」 商品がほぼ揃いました。「和装でも洋装でも合うバッグが欲しい」と言う声を色んな方から聞いていたので、ズラりと集めました(5,000円位〜10数万円まで)。 草履は草 […]
2017年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年5月29日 情報 5.29呉服の日 本日はシルクウールの単衣着物です 袷と単衣の移行期に昔の着物を思う 今日は5月29日で「呉服の日」です。 全国的に快晴で広島も30度近い暑さが予想されています。教科書的には5月は袷(あわせ)の季節ですが、さすがに暑いので長襦袢は夏素材で、半衿だけは透け感の無い秋〜春向き素材を取り付けま […]
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年5月27日 情報 ブラボー! 広島交響楽団 「第370回定期演奏会」へ行ってきました 身近でこんなにいいサウンドを聴くことができるなんて幸せです(o^-^o)広響さんありがとう! 私にとって昨晩の一番はチャイコフスキー作曲・交響曲第6番「悲愴」。子供の頃から何度も聴いて勝手に飽きてしまっていたのですが、 […]
2017年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年5月23日 その他着物イベント 西条まちゼミ チラシができたので、いと善ホームページにもアップしました(平成29年) 「西条まちゼミ」のチラシができました。 ◎JR西条駅周辺の商店を中心に開催。今年は全38講座です。 ◎開催期間:平成29年6月12日(月)~7月31日(月) いと善では「はじめての浴衣と帯結び」「簡単!使える風呂敷の結び […]