2017年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年5月20日 呉服屋の日々の仕事 着物文化講座を久しぶりに開催しました 本日は着付け教室に来ていただいている生徒さんのご希望もあって、「着物文化講座」を開きました。今回は7名ご参加。きもの文化検定の教本や小袖の図録なども活用しながら着物の基本を解説したり、色んな疑問に答えたりしました。紬、ち […]
2017年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年5月18日 着物商品情報 団扇(うちわ) 色々揃えてます! 団扇(うちわ)店内に展示中。金魚、京野菜、舞妓、などのデザインや日本橋三勝の浴衣生地を使ったものまで。浴衣の装いに涼感を添えてくれます! 1,296円〜 「2017浴衣・和装小物・和洋バッグ 展」でも出品します。 6月2 […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 着物商品情報 江戸更紗の名古屋帯を提案!いと善オンラインショップにアップしました いと善オンラインショップに「江戸更紗・名古屋帯」をアップしました。 東京で代々「江戸更紗」や「江戸小紋」染めを受け継いでいる「富田染工芸」さんに先月来場頂きました。その時、秘蔵の更紗見本裂を見せてもらったのですが、一目で […]
2017年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月15日 情報 2017浴衣用の下駄入荷!女性用・男性用 京都でセレクトしてきました 浴衣用の下駄を店内に揃えてます。女性用・男性用とも色んなタイプの浴衣に合うように選んできました。井登美オリジナルで注染浴衣を鼻緒に使用した下駄(7,560円)は特におススメ! 6月2日〜4日の浴衣展にも出品します
2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 着物展示会 足型別の足袋 足にぴったりの足袋を見つけてください(22,0〜24,5㎝) 「浴衣&和装小物&和洋バッグ展」 平成29年6月2(金)〜4(日)日、 いと善呉服 1階・2階 (JR西条駅前) では細い型〜ふっくら型6タイプの「足型別の足袋見本」を出展します(22,0〜24,5㎝)。 標準的な足袋で […]
2017年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年5月12日 着物展示会 浴衣&和装小物&和洋バッグ展 6月展示会案内をアップしました 京都・井登美協賛「浴衣&和装小物&和洋バッグ展」 ・平成29年6月2(金)〜4(日)日 ・いと善呉服 (JR西条駅前) にて ⭐️日頃よりご要望の多い「和装にも洋装にも使えるバッ […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月10日 着物商品情報 京都から総絞りの振袖が入荷しました。 本日、京都から総絞りの振袖入荷しました。鮮やかな赤い地色の鹿の子絞りに桶絞りで「束ね熨斗模様」を表現した逸品! 買い取り仕入れなので、総絞りなのにとってもリーズナブルです。いと善店内でお確かめください(o^-^o) &# […]
2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 着物商品情報 桜七軒の浴衣反物入荷!今年もデザインが進化してます 当店で大人気の桜七軒の浴衣反物が入荷しました!年々デザイン、表現ともに進化してる感じ(o^-^o) 素材は綿紅梅(綿100%)で高級感があります。ハイセンスなデザインとこの品質で反物価格10,800円(税込)は本当にリー […]
2017年4月21日 / 最終更新日時 : 2017年4月21日 着物展示会 富田染工芸さんが「江戸更紗」の見本裂を持ってきてくださいました 「江戸染小紋と西陣帯展」 本日開催中! 東京から来場の富田染工芸さんが秘蔵の「江戸更紗」染め見本を持参してくださいました。江戸更紗は 全くのアジアンテイストとは違い和様に変化した様式がとにかくオシャレ!3日間 […]
2017年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年4月20日 着物展示会 江戸小紋職人来場!明日からの「江戸染小紋と西陣帯展」準備整いました 「江戸染小紋と西陣帯展」明日からです!東京から富田染工芸さんに来場してもらう貴重な機会。江戸小紋実演用のミニ板も設置しました。今回は半衿染めを体験していただきます(o^-^o) 江戸小紋は小紋三役のフォーマル感覚から粋で […]