2014年9月21日 / 最終更新日時 : 2014年9月21日 着物イベント 人間国宝・小川規三郎講演会『伝統の技と心』満員御礼! 本日、西条酒蔵通りのくぐり門(東広島市観光案内所)で開催させていただいた小川規三郎先生の講演会、定員以上のご来場を頂きました。伝統の伝承や先生の人生哲学などユーモアを交えながら講演くださり、あっという間の1時間でした。 […]
2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2014年9月20日 着物展示会 博多織 人間国宝・小川規三郎先生来場中 平成26年9月 人間国宝・小川規三郎先生に博多よりお越し頂き、いと善店内で博多織展を開催しております。とても気さくで、知識が豊富なのでたくさん勉強させて頂いています。(o^-^o) 明日21日(日)まで。 最新の日本伝統工芸展に出品され […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2014年9月16日 呉服屋の日々の仕事 振袖 前撮りの着付け 昨日お客様の振袖の前取りで、妻が着付をいたしました。 振袖は総絞りの見事な熨斗目模様。何と!こちらのお嬢さんが10才の時におばあちゃんが作っておいて下さったものだそうです。愛情がいっぱい込められていますね! この振袖 […]
2014年9月16日 / 最終更新日時 : 2014年9月16日 着物イベント 人間国宝・小川規三郎講演会『伝統の技と心』 ☆9月16日現在ご予約可能です ◎日時:9月21日(日)10時〜11時 ◎会場:くぐり門 2階(西条酒蔵通り) ◎入場無料 要予約 〜興味のある方ならどなたでも お気軽にどうぞ〜 詳しくはホームページ→
2014年9月8日 / 最終更新日時 : 2014年9月8日 情報 広島交響楽団 演奏会 Good! 2014広響ホットコンサート 〜チャイコフスキーに魅せられて〜 久しぶりの演奏会に嫁さんとそのご両親と一緒に行ってきました。 ◎歌劇「エフゲニー・オネーギン」より”ポロネーズ” ◎ヴァイオリンコンチェルト ◎弦楽セレナー […]
2014年8月24日 / 最終更新日時 : 2014年8月24日 情報 大河ドラマ「軍師官兵衛」の着物 「糸の小袖」 NHK FaceBookページ参照 蜂須賀小六の娘で黒田長政の妻・糸の衣装は、絞り染めの小袖。 大名家の妻ともなれば、公の場では小袖の上に打掛(唐織や刺繍などの小袖)を着るのでしょうが、プライベートでは小 […]
2014年8月18日 / 最終更新日時 : 2014年8月18日 呉服屋の日々の仕事 美しいキモノ 2014秋号 が届きました 定期購読の「美しいキモノ 秋号」が届いてました。特集は「絞り」、楽しみです(o^-^o)。って言うか夏号の特集もまだ読み残してるのに、早いな〜(^-^;
2014年8月14日 / 最終更新日時 : 2014年8月14日 着物お役立ち情報 花子とアンの着物 8月14日 白の喪服 花子とアン 今日の放送はとても哀し過ぎました。 葬儀の場面で女性は全員白の着物に白の帯を着ていたのが印象的だったと思います。これはもちろん喪服です。日本では元々喪服は白だったのですが、西洋のブラックフォーマルの影響などで […]
2014年8月11日 / 最終更新日時 : 2014年8月11日 情報 花子とアン 村岡花子的ファッション、NHK公式ホームページで公開されてます 銘仙中心には変わり有りませんが、帯がグッとグレードアップしてますね。縮緬(ちりめん)の着物も紹介されていますが、絣模様(織りの着物)の様なので、御召縮緬(おめしちりめん)のことなのかな?画面で見ただけでは銘仙と区別つかな […]
2014年8月9日 / 最終更新日時 : 2014年8月9日 情報 博多織西村織物さんを見学 博多織メーカーの中でも高品質で有名な「にしむら織物」さんの工房を訪ねてきました。デザイン、紋意匠図、糸繰り、整経、綜絖、機織りの一貫生産ができる工房です。機械織りだけでなく、手織り専用の部屋があって伝統工芸師や若手職人が […]