2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 いと善 着物お役立ち情報 反物から柄配置を考える 縦の一本縞など左右に偏りのある反物は柄配置によって印象が変わるので、反物画像を合成してお客様に確認していただいてます。 先ず衿元に来る色柄を決めます。例えば図①と②では白の縞側を衿にしますが、衿元に来る色を水色または白 […]
2021年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月19日 いと善 着物展示会 藤娘きぬたや展 商品説明と打ち合わせ 9月17日(金)〜19日(日)、いと善呉服店内にて開催する「藤娘きぬたや展」の商品説明と打ち合わせを行いました。これまで通りの「きぬたや」さんらしい古典的な絞りの他、摺り友禅(すりゆうぜん)や臈纈染(ろうけつぞめ)を併 […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 いと善 情報 東広島デジタル(プレスネット)で「いと善」紹介 東広島デジタル「いと善」→「東広島デジタル」は東広島での生活をより豊かに、より楽しくする地域情報サイト。「いと善」も地元の着物紹介ページを掲載してもらいました。店の紹介、オススメ商品、特典など。
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 着物商品情報 ろうけつ染め 夏小紋 かすれた縦縞を表現した紋紗(夏生地)に、臈纈染(ろうけつぞめ)でデザイン化された花が大きく描かれています。クールな色調の中に躍動感があってスタイリッシュな着こなしが楽しめそう!夏着物や薄物羽織にオススメです。●正絹 ●1 […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 いと善 情報 賀茂泉さんで藍染め 布花作家・相川千里さん 布花作家の相川千里さんが賀茂泉(東広島市西条の日本酒蔵元)で藍染めされると言うことで見学させて頂きました。 相川さんが持参した絹や綿の布に絞りなどを施した上で藍甕にドボン、優しく生地を揺らします。とっても綺麗な藍に染ま […]
2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月2日 いと善 着物お役立ち情報 昭和の小紋・柄見本 お知り合いから頂きました🤗 お知り合いのご実家に祖母の着物や裂がたくさんあるので、使えるものかどうか見て欲しいと言うご要望。その中に昔呉服屋が使ってたような「型染め小紋の柄見本」がありました(なぜこのようなものがあるのかはナゾ)。「いいですね〜〜 […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 いと善 ワークショップ 「いと善 日本刺繍教室」始めて8ヶ月 いと善では昨年末から日本刺繍教室をしています。みなさん熱心で月1回の教室にも関わらず、ぐんぐん上達されてます!半衿や小物入れなど実際に使用するものを作っているので、色糸の組み合わせなど微妙な表現にもこだわって刺繍されてま […]
2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 いと善 和小物情報 スポーツ応援「鳥獣戯画スポーツ」 東京オリンピックも柔道や競泳の金メダルで盛り上がってきました!kenema注染手ぬぐい「鳥獣戯画スポーツ」シリーズ、当店では残り2点となりました。『水泳』『体操』 各1,320円(税込)
2021年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 いと善 ワークショップ 日本刺繍教室 本日、日本刺繍教室。教室を始めてから半年以上になるので、皆さんかなり上達されます。みなさん黙々と取り組んでます。私は刺繍台の布張りを教えていただきました。全体に緩みが無いように糸でかがるなど大切な作業です。店主夫婦、今日 […]
2021年7月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月15日 いと善 着物展示会 明日よりSALE開催!素敵な品物が揃いました!! 7月16日(金)〜18日(日)、いと善店内にて「在庫売り尽くしSALE」開催します。在庫一掃に加え、京都でセレクトしてきたばかりの素敵な着物、帯、小物が揃いました。夏〜単衣もデザインがとっても素敵です!(画像はほんの一例 […]