2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 いと善 着物商品情報 とっても生地の良い長襦袢(美の花) 着物の下に着るものなので軽視されがちですが、肌に近い長襦袢によって着物を着てる時の心地良さは随分違うものです。生地の良さで定評のある「美の花」の長襦袢はお客様から高い評価を頂いております。 丹後ちりめん地に鹿の子調の雪 […]
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 男の着物 結城紬 無地を初下ろし 年初に仕立てておいた結城紬を着てみました。結城紬の老舗「奥順」の「はたおり娘」シリーズでお手頃価格の生地ですが、産地で湯通しをしてフワッとしなやかな結城紬らしい風合いに仕上がってます。 反物幅は1尺3分(39cm)と長 […]
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 いと善 情報 着物で「草乃しずか 日本刺繍展」へ 広島県三次市の奥田元宋・小由女美術館で開催中の「草乃しずか 日本刺繍展」に着物で行って参りました。自然、古典文学、歴史を彩る女性や伝統工芸に思いをはせながら制作された芸術的な刺繍美を堪能しました。生地選びや染色とのコラ […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 いと善 着物商品情報 首里花織・道屯織 半幅帯 首里花織(しゅりはなおり)・道屯織(ロートン織)の半幅帯(4寸帯)新色が入荷しました。木綿の手織りです。紬、木綿の着物、浴衣などカジュアル着物に幅広くコーディネートして頂けます。35,200円(税込)
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 いと善 情報 色々な白生地(浜ちりめん、丹後)届きました! 明日からの店内催事では「白生地講座」をします。それに合わせて色んなタイプの白生地を揃えました。縮緬、綸子、小千谷紬、ビロードなど着物地と帯地があります。音符や猫柄などデザインも楽しんでいただけます。◆ 2月19(金)・2 […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 いと善 情報 あらいそ名物裂 良い柄が届きました! 明日より「衣 更 着 展」◆ 2月19(金)・20(土)・21(日)日 ◆ いと善呉服店 (JR西条駅前) https://itozen.com/tenjikai/ 「京都西陣 あらいそ・名物裂」の中からお好きな柄を選 […]
2021年2月14日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 いと善 着物展示会 あらいそ名物裂・バッグ加工 〜今だけの限定企画!〜 生地+バッグ加工=33,000円(税込) 「京都西陣 あらいそ・名物裂」の中からお好きな柄を選んでバッグに加工します。裂の柄は当日のお楽しみ! ●中仕切りファスナー付き ●サイドポケット付き ●横30×縦24×マチ […]
2021年2月12日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 いと善 着物展示会 白生地講座 〜衣更着展〜 絹糸、生糸、紬糸って何が違うの? 縮緬、お召し、綸子 って何?・・同じシルクなのに見た目も風合いも百花繚乱の白生地について解説します。 ◆ いと善呉服店 (JR西条駅前) ◆ 2月19(金)・20(土)・21(日)日 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 いと善 カジュアル着物コーディネート 布花作家・相川千里さん 着物で東広島市長を表敬訪問 東広島市を拠点に活躍されてる布花作家・相川千里さんが東広島市長を表敬訪問されました。11月に東広島市美術館に出展されることなど、布花についてお話しされたそうです。 お召しのお着物は当店でコーディネートさせていただいたも […]