2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 結城縮み+絽地染め名古屋帯 〜いと善 着物コーディネート〜 ●結城縮み 奥順 経絣●夏染め名古屋帯「絽地 蔦に萩模様」加賀友禅作家 ●夏帯締め 京組ひも ●夏帯揚げ れん結城縮みを単衣にした場合、6月中旬頃から夏帯コーディネートに切り替えて行きます。結城縮みは白地に青で染めた絣糸 […]
2020年4月15日 / 最終更新日時 : 2020年4月15日 着物展示会 店内在庫半額SALE! 着物、帯、和装小物 店内在庫半額SALE! 着物、帯、和装小物 元々低価格の当店値札から更に半額!安心品質! ◎日時:4月17日(金)〜19日(日) 10時〜19時◎場所:いと善呉服 にて [半額出品] 小紋、紬、お召し、綿着物、振袖、 […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年4月7日 着物イベント 友禅染めと刺繍のワークショップ 盛りだくさんの内容でした(^-^) 先日、店内で「友禅染めと刺繍のワークショップ」行いました。午前と午後に分けて数名様ずつで。 まずは金彩。布に型を置いてパール粉を刷り込みます。帯留めの枠にはめて完成!次に色差し体験。先生が用意された「着物ガール」の下絵に […]
2020年4月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 結城縮み+米沢織八寸名古屋帯 〜いと善 きものコーディネイト〜 ◎着物:結城縮み(ゆうきちぢみ)、白地に唐花 の絣模様◎名古屋帯:米沢織、和紙と絹の交織でザックリと軽やかな風合い。帯揚げは淡いクリーム地にパープルぼかし。唐花のパープルとほんのり合わせてます。結城縮は緯糸(よこいと)に […]
2020年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 カジュアル着物コーディネート 結城紬色無地と桜柄袋帯 〜いと善の着物コーディネイト〜 ◎着物:結城紬色無地(奥順・はたおり娘)◎袋帯:白地にシアンブルーの桜(となみ織物)帯揚は青緑系の角通しで着物と帯の間を取り持つ感じ。帯締は全体のストロングトーンに負けないビビッドカラーでアクセントに。中心のブルーライン […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年3月31日 着物商品情報 お召し着物地 新色入荷! 京都・木村オリジナル「しおりべ 御召し」4色入荷しました。爽やかなペールトーン!細かな縞織ですが無地っぽいので、帯・小物次第でカジュアルからセミフォーマルまで幅広い着こなしを楽しんでいただけます。シャリッとした風合いで […]
2020年3月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 着物お役立ち情報 畳むだけ!和柄ハンカチでマスク作ってみました 畳むだけ、縫製なし!手持ちのハンカチとヘアゴムだけで和柄マスク作ってみました!こんなに簡単で良いのw(゚o゚)w?って感じ。 しっかり包んでくれて崩れないし充分使えそうです!着物にも合います(^-^) ※普通のゴムヘアは […]
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月27日 呉服屋の日々の仕事 Hi-Biz東広島(ハイビズ)行ってまいりました Hi-Biz東広島(ハイビズ)https://hi-biz.jp 行ってまいりました。何と100人目の利用者とのことで、スタッフのみなさんと一緒にパチリ!プロジェクトマネージャーの西村大さんは京都の信用金庫時代に呉服問屋 […]
2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 呉服屋の日々の仕事 UVチェッカーで店舗ウィンドウの紫外線チェック 店舗に商品をディスプレイする時は紫外線による色ヤケが怖いんです。UVカットフィルムを貼った店舗ウィンドウを紫外線チェックしてみました。99,9%カットすると聞いてるけど普通に透明に見えるので半信半疑でしたが、UVカット […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 いと善 フォーマル着物コーディネート いと善の着物コーディネイト例 〜手描き京友禅附下と本箔袋帯〜 いと善の着物コーディネイト例 ◎附下:京手描き友禅(今堀友禅) ◎袋帯:本箔本袋帯・やぶれ七宝柄 ◎帯締め:衿秀 薄めの若葉色と肌色で春らしく。 ◎帯揚げ:井登美 オレンジ味の肌色の無地。附下と反対色で相性の良い配色。ペ […]