2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 いと善 着物商品情報 十日町の織物入荷 縞・格子・市松 近くで見ると縦縞のような格子のような模様ですが、離れて見ると(画像でも)市松模様がくっきり現れる不思議なデザイン。単純な格子ではなく、経糸・よこ糸ともに絣糸(かすりいと)を入れてるので市松模様に見えてます。紬糸を使って […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月21日 いと善 ワークショップ 布花ワークショップ 〜着物にも似合う!〜 12月に布花(ぬのはな)ワークショップを開催します。洋装の髪飾り、コサージュはもちろん、和装にもよく合います。一枚の布からどんな花でも咲かせてしまう「布花」づくりを体験してみてください。 講師:相川ちさと創始者の孫弟子で […]
2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 いと善 着物展示会 全国染め織り紀行 大好評でした! 昨日まで開催していた「全国染め織り紀行」、連日着物が大好きな皆さんに来場いただき大好評でした。今では希少になってしまった織物、京都木村さん独自の染め織り品など見応えいっぱい。しかもそれらを仕入れ、プロデュースしている担 […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 いと善 情報 全国染め織り紀行 着物展示会の準備ができました 日時:11月13日(金)〜15日(日) 10時〜19時(最終日17時迄)会場:いと善呉服店内にて全国の染織り産地を巡って職人さんと相談しながら独自のものづくりをされている京都木村・稲本さんに来場いただき、染織りの魅力、も […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年11月11日 いと善 呉服屋の日々の仕事 いと善カレンダー 江戸千代紙模様 令和3年(2021年)いと善カレンダーが届きました。毎年恒例の「いせ辰」江戸千代紙模様です。12ヶ月季節の模様を楽しめるのと、書き込みができるのでとっても喜ばれてるカレンダーです。13日からの「全国染織り紀行」ご来場の方 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 いと善 情報 広島交響楽団 東広島定期演奏会 良かったです! 広島交響楽団 第一回東広島定期演奏会 行ってきました。前橋汀子さんがアンコールで演奏されたバッハ「無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番「ガヴォット」、ヴァイオリンのソロが会場に響き渡って清らかな空気に包まれました。ベート […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 いと善 情報 秋の京都 嵐山へ 「いと善・染織り産地ツアー」の下見と着物の仕入れを兼ねて11月3日、4日に京都へ行ってきました。嵯峨嵐山のトロッコ列車、竹林、二尊院など。トロッコ列車は往復乗って約1時間、保津川下りしてる皆さんと手を振り合うなど楽しい時 […]
2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年10月30日 いと善 着物展示会 店内全品20%値引き 明日31日まで 〜東広島市消費喚起キャンペーン利用〜大変多くのご利用を頂いております割引キャンペーンが残り1日となりました。お見逃しなく! 東広島市消費喚起キャンペーン利用で 10月末まで店内在庫全品20%値引きいたします。着物、帯、和 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 いと善 情報 博多織 波筬・八寸名古屋帯 博多・原田織物 八寸名古屋帯が入荷しました。モノトーンの静かな色調ですが、波筬(なみおさ)で織られてて表情豊かです。モノトーンで主張しすぎない柄なので着物の色相を選ばないのと、柄の多い着物にも合います。小紋、御召し、木綿 […]