2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 着物お役立ち情報 2018(平成30年)成人式の傾向 東広島会場での感想をまとめてみました あくまでも東広島市会場での印象です ●地色 赤が最も多く、白地、黒地なども多く見られました。朱色や淡いピンク、クリームなども多かったですが、色合いや柄にレトロ感が感じられたので、ママ振(お母様の振袖)の傾向なのかも […]
2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 呉服屋の日々の仕事 成人の日 振袖姿で遠方から来店いただきました 成人の日 わざわざ遠方から振袖姿で来店くださいました! 朝早くから着慣れない振袖でしんどかったと思いますが、コーディネイトさせて頂いた私たちに見せに来てくれたんですね(^-^)呉服屋冥利に尽きます。 絞りと手描き友禅を施 […]
2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 呉服屋の日々の仕事 東広島市の成人式(新成人を祝う会)で振袖の傾向を見てきました 本日「成人の日」 今年も東広島市の成人式会場へ行って振袖の傾向を見て来ました。たくさんの振袖姿の中でも埋もれない「光る着こなし」を提案したいなと考えながら今後の参考にしてます。 「あれっ!絞りのいい振袖着てるな〜!(画 […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月7日 着物お役立ち情報 明日の成人式 広島は小雨の様です 明日1月8日は成人式。 東広島市でも降水確率70%〜90%雨の予報なので心配ですが、小雨の予報です。振袖着るのどうしようか?なんて悩まれている方もおられるようですが、極度に心配することもなさそうです。傘や足元(草履カバ […]
2018年1月7日 / 最終更新日時 : 2018年1月7日 着物お役立ち情報 成人式の振袖 雨・雪対策 足袋カバーと草履カバーがオススメ!撥水加工の着物についても。 平成30年1月8日は成人の日ですが、広島も雨の予報(ノ_-。) 着物を濡らさないように対策しましょう。 ◎シルクの振袖はパールトーン加工やガード加工など撥水加工してあるものが多いと思います。これは防水ではなく、水を弾くも […]
2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 呉服屋の日々の仕事 呉服屋・仕事始め 平成30年(2018) 本日仕事始めです。 近くの御建神社とお稲荷さんにお参りして始動。 着物の楽しみ、お困りごと、皆さんのお役に立ててこその呉服屋だと自覚して、今年は更に飛躍します!
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2017年12月11日 着物でお出かけ 2018・着物で新年会のお知らせ 1月20日「松風」にて(東広島市西条町) 恒例の「着物で新年会」、平成30年はミシュランガイド広島2013一つ星の店「松風」さんで開催します。毎年きものが大好きな皆さんが集うので、話が合ってとっても盛り上がります! 会場:「趣向料理・松風」にて 日時: 平成30 […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 振袖コーディネイト 見事な振袖美人 青柳の桶絞り・手描き友禅 春に私の店でコーディネイトさせて頂いた振袖。安芸の宮島・紅葉の中で成人式の前撮りをされました。素敵な画像が届いたので、早速ホームページなどでも使わせてもらうことにしました。 実は子供の頃からよく知っている親戚のお嬢さ […]
2017年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 日記・コラム・つぶやき 成人式・振袖前撮り お母さんが着付けされました! 今日、振袖の前撮りという事で、撮影の前に店に寄ってくださいました(o^-^o) 何と!着付けはお母さんがされました!素晴らしい。 総絞りの振袖に大きな七宝模様の袋帯、そして赤い椿のつまみ簪がスゴく似合ってます。最初に […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月16日 着物展示会 全国の伝統工芸染織展 明日より 明日から「全国の伝統工芸染織展〜大感謝祭〜」。滅多に見られない貴重な織物が揃いました。榀布(しなふ)、白鷹御召、黄八丈 などなど 産地の中でも更にレアな織物も。本当に凄い! 全国の工芸織物に精通した野田修氏のお話を聞きに […]