2008年12月20日 / 最終更新日時 : 2008年12月20日 きもの文化検定 きもの文化検定2級 合格(平成20年) きもの文化検定2級 合格通知が届きました。結果はほぼ自己採点通りの92点。昨年の3級問題よりも全体的に簡単だったので殆どの方が合格すると思っていましたが、受験者1385人中1340人の合格とういことで予想通りでした。簡 […]
2008年12月15日 / 最終更新日時 : 2008年12月15日 情報 NHKドラマ「白州次郎」で着物に注目! 新春にNHKドラマ「白州次郎」が放送されるそうです。 ( 放送は当初の予定が変更になって2月らしい???) 「白州次郎」は吉田茂の懐刀と言われ、戦後の日本政府代表として連合国軍総司令部(GHQ)との交渉役を務め、GH […]
2008年12月11日 / 最終更新日時 : 2008年12月11日 呉服屋の日々の仕事 本日和裁教室 木曜日は店に先生にきてもらって妻と一緒に和裁を習っています。浴衣を縫っていますが、小学校の家庭科以来まともに縫い物をしたことがない私は大変苦戦中。今日は袖の丸みのぐし縫いをして縫い代を始末するのと、袖口の部分で三つ折り […]
2008年12月10日 / 最終更新日時 : 2008年12月10日 着物商品情報 いと善 好みの着物 袋帯をアップしました ホームページで いと善の袋帯を紹介しています。ほんの一例ですが、いと善好みの品物を少しでもイメージして頂けたらと思います。その他のアイテムについても 店内在庫や柄の傾向、価格帯など知って頂きたく少しずつアップしています。 […]
2008年12月8日 / 最終更新日時 : 2008年12月8日 情報 週間お買い得情報「草履カバー」 草履カバー Mサイズ350円[E:sign03](定価735円) Lサイズ450円[E:sign03](定価945円) 期間12月8日(月)〜12月14日(日) お一人様(1家族)1点限り 「いと善」ご来店 […]
2008年12月6日 / 最終更新日時 : 2008年12月6日 情報 茶道文化検定に挑戦してみて良かったこと(平成20年) 今年から茶道文化検定が始まるのを聞いたのは、6月に広島であった淡交会青年部の中部中国ブロック研修会の時でした。私は茶道のキャリアが浅いので、青年部活動の中では分からないことが多く、「覚えないといけないことがたくさんある […]
2008年12月5日 / 最終更新日時 : 2008年12月5日 情報 茶道文化検定3級の続き 「なるほど!と思った問題文」(平成20年) 茶道文化検定ではテキスト以外の文章があったと書きましたが、問題文で「なるほど〜初めて知った!」というように問題文自体が勉強になりました。 例えば 問10語源が禅僧の修行中のひもじさをまぎらわせるために、懐に温めた石を抱い […]
2008年12月4日 / 最終更新日時 : 2008年12月4日 情報 裏千家 茶道文化検定3級の続き 問題と確かめ その4(平成20年) 問16 夜の茶会で茶室の中の明かりとしてふさわしいものは 1、ろうそく 2、松明(たいまつ) 3、かがり火 4、ちょうちん これは特に知らないので悩みましたが、普通に考えて やはり1の「ろうそく」にマークしました→正否? […]
2008年12月3日 / 最終更新日時 : 2008年12月3日 情報 裏千家 茶道文化検定3級の続き 問題と確かめ その3(平成20年) 茶道文化検定3級 問題と確かめ つづき 問76 静岡県の神社の暦模様に似ていることから名付けられたと言われる茶碗は 1、井戸 2、三島 3、祥瑞(しょんずい) 4刷毛目 これは悩みました。井戸、三島、刷毛目 は高麗茶碗 […]
2008年12月2日 / 最終更新日時 : 2008年12月2日 情報 裏千家 茶道文化検定3級の続き 問題と確かめ その2(平成20年) 茶道文化検定3級 問題と確かめ 続き 問38 室町時代ころまでに最も多く輸入された唐物道具は? 1、建水 2、茶筅 3、茶杓 4、天目 テキスト43ページには「絵画や陶磁器など多数の唐物が将軍家の蔵に収められることとな […]