2009年11月26日 / 最終更新日時 : 2009年11月26日 情報 店内で生け花教室 今日は店内で生け花教室。妻が習っているお煎茶の先生がお花もされるので、月に1〜2回店に来て頂いて教えていただいてます。生徒は妻と母ほか。 (私はたまに横から見ているだけ) それぞれの色感覚や造形感覚で生けて行くのです […]
2009年11月20日 / 最終更新日時 : 2009年11月20日 着物お役立ち情報 パープリッシュブルー 〜気になる色〜 「パープリッシュブルー」 紫掛かった紺色(青系統の色)で、日本の伝統色では「江戸紫」が近いかもしれません。 今年の春頃にベーシックカラーの無地Tシャツを探していたら、「コムサ〜〜」でこの色を見つけました。本当はすっきり […]
2009年11月18日 / 最終更新日時 : 2009年11月18日 着物商品情報 和洋折衷デザインコート 広島も昨日から急に寒くなりました。着物でもこういう季節こそお洒落の見せどころ。道中着、道行コート、羽織なども柄が豊富で素敵ですが、暖か素材で洒落たデザインのコートやマント類って以外と無いですよね。 そこで素敵なデザインコ […]
2009年11月9日 / 最終更新日時 : 2009年11月9日 着物イベント 紅葉の宮島できものパーティー 昨日は、紅葉が色づきはじめた宮島で着物パーティーに行ってきました。私たち着物小売店が「着物で優雅な一時をたのしみましょうよ」と、お客様をお誘いして実現したものです。1日中絶好の行楽日和、きもの日和! こんなロケーション […]
2009年11月7日 / 最終更新日時 : 2009年11月7日 情報 きものひとすじ20年感謝祭 「きものひとすじ20年感謝祭」を開催します 日時:11月28日(土)29日(日)30日(月) 午前10時~午後7時(最終日午後5時まで) 会場:焼きたてパン工房「アロフト」2階 (西条プラザ南側のパン屋さん) […]
2009年11月4日 / 最終更新日時 : 2009年11月4日 情報 着物ひとすじ20年 わたくし事ですが、今年は呉服屋として20年になります。平成元年4月に「東京ますいわ屋」さんに就職し、3年間在籍の後、家業の呉服屋に戻って17年。あっという間の20年という感じです。 大学卒業後、若干22代底々の私にと […]
2009年10月26日 / 最終更新日時 : 2009年10月26日 着物お役立ち情報 博多織り 手織りの魅力! 昨日「博多織を楽しむ会」大好評で終了しました。 多くの皆さんに博多織りを体験してもらいましたが、面白かったのは、織り手が変わるとそこで境目の様に横スジができて分かるんです。力加減などそれぞれ違うんですね。トン・・トントン […]
2009年10月24日 / 最終更新日時 : 2009年10月24日 着物イベント 博多織を楽しむ会 大反響! 今日 明日、「博多織りを楽しむ会」をしています。今日は想像以上の大反響で、食事をする間も無いくらいたくさんの皆さんに来て頂きました。機織りを実演してくださる小林顕子さんは、若くてとても感じの良い方で、博多織り以外の織物 […]
2009年10月23日 / 最終更新日時 : 2009年10月23日 着物イベント 博多織の機を店内に設置しました 明日からの「博多織を楽しむ会」のために、本場から機を持ってきてもらいました。プロの職人さんの実演あります。体験も出来ます(混んでなければ)。博多織には人間国宝がいるくらいで、織る人によって仕上がりが違うんですね。その理由 […]
2009年10月22日 / 最終更新日時 : 2009年10月22日 情報 茶道文化検定 今年は断念して、私は正解でした(平成21年) 茶道文化検定、今年は11月29日にあります。昨年3級を受けたので、一気に2級も頑張ろうと思っていたのですが、着物の展示会がその日しか取れなくて、断念してます。とても残念でしたが、今思えば申し込まなくて良かったです。 「 […]