お茶会の着物 9月は夏物?単衣(ひとえ)?

 9月7日(日)のお茶会では主催側は全員着物。「色無地」「訪問着」「附下」「御召」という単衣のフォーマルの装いでした。帯は、色無地、附下の人はフォーマル感のある柄の名古屋帯か袋帯。訪問着なら袋帯を合わせていました。
ちなみに訪問着でも夏物〜単衣(ひとえ)時期なので、フォーマル感のある綴れ名古屋帯でも良いでしょう。名古屋帯の方が軽やかで涼しく見えるからです。 
 9月始めという事で、皆さん「夏物」と「単衣」の合わせ方に悩まれたようです。今回夏物(薄物)の着物を着られていた方はいなかった様ですが、日中は30度を越す厚さですし、まだ9月7日ですから無理に単衣(ひとえ)にしなくても夏物で良いと思います。そういえば夏物を御召しになっていた先生もおられました。
 帯は夏物、秋〜春用の両方あり、涼やかな色柄で合わせていました。
単衣の着物の場合、9月の前半は夏物の帯、帯〆、帯揚がお勧めです。
また、単衣の着物に夏物長襦袢はおかしいと考えられる方もおられる様ですが、単衣の着物には夏用の長襦袢で結構です、後半になって涼しくなれば、通常の秋春用の長襦袢を合わせると良いでしょう。
 男性の私は単衣(ひとえ)用の紺無地に御召(おめし)で作った紺の袴(はかま)、帯は硬めの博多帯。長襦袢は洗える絹の絽を合わせました。
ちなみに肌着はユニクロのV首・即乾肌着グレー。深めのV首なので、着物でも大丈夫なんです。なかなか重宝してますよ。
089cyaki

Follow me!