コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2013年4月

  1. HOME
  2. 2013年4月
2013年4月27日 / 最終更新日時 : 2013年4月27日 呉服屋の日々の仕事

いと善ホームページを引っ越しました!

独自ドメイン「itozen.com」を「http://itozen.jimdo.com/」に設定。これから写真をたくさんアップして、“着物本来の魅力” や “いと善好みの着物”をたくさんの方に知って頂きたいです(@^▽^ […]

2013年4月26日 / 最終更新日時 : 2013年4月26日 着物商品情報

いと善好みの振袖アップ(手描き友禅)

いと善好みの振袖をホームページにアップしました。手描き友禅の逸品ばかりです(@^▽^@)。 「着物らしい着物、振袖らしい振袖」今様のテイストを取り入れながらステキにコーディネイトさせて頂いてます[E:happy01][E […]

2013年4月22日 / 最終更新日時 : 2013年4月22日 呉服屋の日々の仕事

事業主が納める消費税、明後日ドカ〜んと引き落とし!

 事業主が納める消費税の引き落としが明後日に迫ってる。ってことは明日には口座に入れておかねば!お客様からお預かりした税金とはいえ、一度にドカ〜んと払うのは気分的に辛いです。毎年、消費税用の積み立てをしてますが、いずれ消費 […]

2013年4月20日 / 最終更新日時 : 2013年4月20日 着物でお出かけ

これが桜!?『御衣黄』

先週の「着物で京都旅行」では八重桜が見頃を迎えた(数日前に^^;)仁和寺(にんなじ)に行ってきました。桜の庭に観光客がたくさんいたのは言うまでもないけど、なぜか葉桜に人が集まって写真を撮りまくってる!・・・なぜ???っと […]

2013年4月19日 / 最終更新日時 : 2013年4月19日 着物でお出かけ

着物で春の京都 『南座春の特別舞台体験』がとっても面白かった!

 先日お客様方と春の京都に着物で行ってきました。中でも『南座春の特別舞台体験』がとっても面白かった!あの市川団十郎や中村勘三郎も演じた舞台に上がって、仕掛けを体験できるなんて感激です。印象的だったのは客席後ろから発せられ […]

2013年4月16日 / 最終更新日時 : 2013年4月16日 呉服屋の日々の仕事

「呉服屋やってて良かったな!」と思うとき

ここ数日、振袖一式、袋帯、紬など、良いご縁を感じる嬉しいお買い上げが続いています。京都に行ってお客様をイメージしながら買い取りで仕入れるのですが、上質ないい品に出会った時の感動\(⌒∀⌒*)/、その着物をお客様にコーディ […]

2013年4月11日 / 最終更新日時 : 2013年4月11日 着物でお出かけ

明日から着物で京都旅行

明日から1泊で、お客様と4人で京都旅行に行ってきます。もちろん着物で@^▽^@ 祇園花月、南座の舞台公開、お花見、おばんざい(食事)など春の京都を満喫して頂こうと思います。 南座春の特別舞台体験

2013年4月6日 / 最終更新日時 : 2013年4月6日 着物イベント

展示会場で蕎麦打ち!

 会場にあの高橋名人が!・・・ではなく(= ̄▽ ̄=)、お弟子さんで豊平流4段(最高段)を取得された職人さんに来て頂いて、展示会にご来場の方に召し上がって頂いてます。「蕎麦は奥が深い」と大好評!もちろん私も頂きましたが本当 […]

2013年4月4日 / 最終更新日時 : 2013年4月4日 情報

アミティーさんの「酒粕プリン」絶品です!

 東広島市黒瀬町「アミティー」さんの「酒粕プリン」絶品です!先日知り合いの方から頂いたので早速家族で食べてみると、酒粕の味が絶妙に絡まって初めての味わいに感動!地元西条の酒蔵の味を食べ比べできる4個セットというのも楽しい […]

2013年4月1日 / 最終更新日時 : 2013年4月1日 和小物情報

『夜桜』注染手ぬぐい

『夜桜』注染手ぬぐい 月明かりに照らされてひらりひらりと舞い散る花びら。その美しさに鳥もさえずります。価格 1,050 円[材質] 綿100%[サイズ]二尺四寸(36×90cm)

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

下瀬美術館(広島県大竹市)

2023年3月20日

いと善女将 今日の着物

2023年3月20日

着物コーディネート例 小紋×名古屋帯

2023年3月18日

藤娘きぬたや 特別内見会 

2023年3月17日

茜染めワークショップ開催決定!

2023年3月16日

お母様が振袖+袴の着付とヘアアレンジ

2023年3月13日

娘が振袖に袴姿で大学の謝恩会へ

2023年3月10日

娘の謝恩会用に振袖+袴 練習

2023年3月7日

首里染織館 suikara 紅型、花織、宮古上布など

2023年3月6日

琉球紅型体験 出来上がり

2023年3月4日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop