コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop

2020年7月

  1. HOME
  2. 2020年7月
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート

藤井絞り 綿麻着物(夏・単衣)×近江麻 更紗模様帯 〜着物コーディネート〜

◎夏着物:藤井絞り 綿麻ちぢみ素材に板締め絞り◎細帯:近江麻 更紗模様 板締め絞りで襷掛け(たすきがけ)模様を表現した綿麻着物。大きな直線模様なので、有機的で細かな更紗模様を合わせました。同系のバイオレットベースですが、 […]

2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年7月18日 着物商品情報

藤山千春 吉野間道入荷!

藤山千春 吉野間道九寸名古屋帯2点入荷しました。手織り・草木染。色のセンスが抜群です。 

2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 着物展示会

着物お手入れ相談会 開催中! 20.7.17〜18

着物お手入れ相談会 開催中! 着物お手入れのプロ「加匠」代表に来場いただいてます。シミの原因を一目で見抜いて鮮やかにシミを落としていきます!汚れの対処方法や手入れ方法もプロならではの視点で教えてもらえて勉強になりますよ! […]

2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 浴衣 コーディネイト

浴衣コーディネート 桜七軒浴衣×源氏物語細帯

◎浴衣:桜七軒 白地にポップな桔梗柄  反物11,000円(税込) 綿紅梅◎帯① 源氏物語 両面細帯 ポップな模様の浴衣でパープルの要素が強いので、帯は反対色で元気な印象に。 ◎帯② 三勝 両面細帯  浴衣の柄と同系色で […]

2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 着物お役立ち情報

オリジナル日本刺繍 半衿の例・「羽衣インコ」のリクエスト

愛情いっぱい!世界に1つだけの半衿ができました(^-^)先日の「友禅と日本刺繍体験」では受講者の皆さんから予め希望のモチーフを聞いて、先生にオリジナルデザインを起こして頂きました。画像はその一例・・・リクエスト頂いた愛し […]

2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 浴衣 コーディネイト

浴衣コーディネート 桜七軒金魚柄×水玉模様の帯

桜七軒浴衣 〜紺に金魚〜◎ゆかた11,000円(税込・綿100%)◎小袋帯 7,700円(税込・綿100%)◎れん帯留め4,180円(税込・ガラス)金魚柄の浴衣なので、水をイメージさせる水玉模様の帯を合わせました。帯の色 […]

2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年7月2日 呉服屋の日々の仕事

西陣の服部綴工房(はっとりつづれこうぼう)さんに伺いました

 昨日は5ヶ月ぶりの京都出張。今回は「服部綴工房(はっとりつづれこうぼう)」さんが西陣で「はっとりの家」と言う工房兼ねる展示スペースを始動されたと言う事で伺いました。 元々所有されていた古い町屋を改装して工房兼ねる展示ス […]

最近の投稿

着物で「草乃しずか 日本刺繍展」へ 

2021年2月24日

首里花織・道屯織 半幅帯

2021年2月22日

色々な白生地(浜ちりめん、丹後)届きました!

2021年2月18日
あらいそ名物裂バッグ加工

あらいそ名物裂 良い柄が届きました!

2021年2月18日

あらいそ名物裂・バッグ加工 〜今だけの限定企画!〜

2021年2月14日
丸万中尾 白生地

白生地講座 〜衣更着展〜

2021年2月12日
布花作家・相川千里さん

布花作家・相川千里さん 着物で東広島市長を表敬訪問

2021年2月10日

デザインオーダー 日本刺繍名古屋帯

2021年2月8日
角帯 米沢織

米沢織の角帯(男の着物)

2021年2月2日

着物の残り裂で「和装バッグ」を作りました

2021年1月31日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop