コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2018年12月

  1. HOME
  2. 2018年12月
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 いと善 着物展示会

振袖展〜CLASSIC〜開催!(東広島市・いと善呉服)2月15日〜

振袖展 〜CLASSIC〜 開催します! ◎とき:平成31年2月15日(金)〜17日(日) ◎会場:いと善店内  「クラシック」とは 古典・一流・典雅 などの意味「時代が変わっても色褪せない普遍的なスタイル」のことです。 […]

2018年12月29日 / 最終更新日時 : 2018年12月29日 情報

母の絞り道中着を男用の羽織にリメイク

 母の絞り道中着を自分用の羽織にリメイクしてみました。元が赤ベースだったので、全体に紺色を掛けて地色変更。絞りの凹凸が無くなるのは残念ですが、赤い部分の彩度が抑えられて、絞りの味も残ってます。  道中着は衿の長さがたっぷ […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 情報

ミス日本酒(Miss SAKE)広島代表に選出されました(^-^)∠※PAN祝! 

 従姉妹のお嬢さんがミス日本酒(Miss SAKE)広島代表に選ばれました(^-^)∠※PAN祝! 3月15日ウェスティン都ホテル京都で開催の全国大会に出場されます!  酒処西条での仕事も色々あると思うので本当に楽しみで […]

2018年12月23日 / 最終更新日時 : 2018年12月23日 着物商品情報

いい帯入荷しました 京都西陣の機屋さんで仕入れ

 先日京都で色々と良い仕入ができました。振袖、帯、小紋、紬など、すべて買い取り仕入れなので、本当に気に入った品物だけ厳選してます!  画像は篠屋織物(西陣証紙No.4)の本袋帯(鳶色地・市松の場に七宝、亀甲、麻の葉など割 […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 いと善 着物商品情報

シャドウフォックスショール  4連・ボンボン付き 振袖にピッタリ!

2019年成人式まで3週間あまり。振袖にぴったりのフォックスショール入荷してます。4連・ボンボン付き。フェザーショールや普通のフォックスとは違う高級感と可愛らしさをあわせ持ったデザイン。成人式でもほとんど見かけないタイプ […]

2018年12月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月21日 情報

従姉妹のお嬢さんが準グランプリに!ミス日本酒(Miss Sake)

 ミス日本酒(Miss Sake)愛媛大会(12月20日)で従姉妹のお嬢さんが準グランプリに(^-^)∠※PAN! しっかりした子なので結構いけるんじゃないかと思ってました。ぜひ酒どころ西条(東広島市)に来て日本酒の魅力 […]

2018年12月20日 / 最終更新日時 : 2018年12月20日 情報

歳末半額セール実施中!

歳末限定・半額セール実施中!草履、バッグ、帯締め、帯揚げ、袋帯。メーカーや問屋で上手に安く仕入れた品物、少々長く在庫にしている品物、いと善品質で選んだ良品です。 普段からリーズナブルな当店の札から更に半額!

2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月23日 いと善 着物商品情報

髪飾りを揃えてます 〜成人式の振袖姿を素敵に演出!〜 

 2019年1月14日の成人式も近づいてきました。いと善(東広島市) では「つまみ簪」を中心に振袖姿を素敵に演出してくれる髪飾りを色々揃えてます。近ごろは1つ使いだけではなく、メインの花簪(はなかんざし)にサブを組み合わ […]

2018年12月13日 / 最終更新日時 : 2018年12月13日 情報

酒処 西条酒各社の搾りたて新酒を堪能! 各蔵元さんのご提供です

 昨晩は「西条すてき委員会」の忘年会で、西条の新酒を飲み比べさせてもらいました(o^-^o) 蔵元の社長さんや女将さんも参加されてる会なので、毎年搾りたての新酒を持ち寄ってくださいます。「今日搾ったばかり」と言うお酒も! […]

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月9日 着物お役立ち情報

黒絵羽(黒地に絵羽柄の羽織)を名古屋帯に 超レアな品物!

 昭和40年代前後に大流行した黒絵羽(黒地に絵羽柄の羽織)ご存知ですか?私自身呉服屋になった頃には既に伝説化してたアイテム。先代が若い頃たくさん仕入れてたようで、今でも当店に4〜5点残ってます。特に「山喜の黒絵羽」は有名 […]

最近の投稿

下瀬美術館(広島県大竹市)

2023年3月20日

いと善女将 今日の着物

2023年3月20日

着物コーディネート例 小紋×名古屋帯

2023年3月18日

藤娘きぬたや 特別内見会 

2023年3月17日

茜染めワークショップ開催決定!

2023年3月16日

お母様が振袖+袴の着付とヘアアレンジ

2023年3月13日

娘が振袖に袴姿で大学の謝恩会へ

2023年3月10日

娘の謝恩会用に振袖+袴 練習

2023年3月7日

首里染織館 suikara 紅型、花織、宮古上布など

2023年3月6日

琉球紅型体験 出来上がり

2023年3月4日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop