コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 いと善 着物イベント

日本刺繍作品展 1日目 盛況でした

◉「いと善日本刺繍教室作品展」 10/29(土)・30(日)1日目大盛況でした。今日は特別出展「恒松清子作品展」の作者ご本人が来場してくださり、丁度同じ時間帯に居合わせた方に解説してくださるなど、とても充実してました。皆 […]

2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 いと善 着物イベント

5up! 広島ホームTV 日本刺繍作品展の宣伝に

昨日、「5up」(広島ホームテレビ)に出させて頂き「いと善日本刺繍教室作品展」と着物をアピールしてきました🤗出演は日本刺繍の西田創春先生、布花の相川千里先生、いと善店主の3人です。 「たった2分」の出演で […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 いと善 着物イベント

5up(広島ホームテレビ) に出ます

10月27日(木)の「5up」に「いと善日本刺繍教室作品展」の広報で出ます。出演は日本刺繍の西田創春先生、布花の相川千里先生、いと善店主の3人です。番組は午後4時39分からの放送で、どの時間での出演かは分かりませんが、刺 […]

2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 いと善 情報

着物で来場特典 抽選券

◉「いと善日本刺繍教室作品展」 10/29(土)・30(日)着物でご来場の方には「素敵な景品が当たる抽選券」をお渡しします。1等は何と!「オリジナル刺繍紋を入れる権利」です🤗 西田創春先生がご希望のモチー […]

2022年10月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 いと善 情報

西田創春 (日本刺繍作家) 実演と解説

◉「いと善日本刺繍教室作品展」 10/29(土)・30(日) 「古都京都の日本刺繍、飛鳥時代から続いてる工芸の一つです。絹糸の多彩な色どりと艶を楽しみ暮らしに彩りを添えてください」  西田先生は日本刺繍はもちろん、着物の […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 いと善 情報

布花 実演・日本刺繍作品展にて

10/29(土)・30(日)の「いと善日本刺繍教室作品展」では布花創家・相川千里さんによる布花実演があります。お好きな着物の端切れをお持ちください (20×30㎝以上)。アネモネまたはクローバーにしてくださいます。今回は […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 いと善 着物でお出かけ

日本刺繍作品展 解説文作成中

10月29日(土)・30日(日)で開催する「いと善日本刺繍教室作品展」では、恒松清子作品を特別展示致します。作品の魅力をより味わって頂きたいと思い、特徴や技法について簡単な解説文を作成しています。(画像は一例) ◉日本刺 […]

2022年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 いと善 情報

LINE公式アカウント 始めました!

着物に関するお役立ち情報を少しずつ発信していきたいと思います。先ずはお得なクーポンから🤗https://lin.ee/rZwe6sW [和装小物20%引きクーポン] 帯締め、帯揚げ、草履、バッグ、髪飾り、 […]

2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 いと善 情報

着物で酒まつり

酒まつり2022の2日目。今日も着物で歩いてみました。あいにくの雨模様ですが昨日同様に酒蔵通りは程々の入りでした(例年の半分くらい?)。ただ、通りから入った路地はゆったり歩ける感じ。雨のせいか着物の方は見かけませんでした […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 いと善 情報

酒まつり2022 東広島市西条

酒まつり2022 始まりました!リアル開催は3年ぶりで、制約の多い運営ですが、意外と多くの人が歩いています。 いと善では恒例の「注染手ぬぐい」出品中。歳時期や酒の模様、浮世絵など楽しい柄がいっぱいです! 店頭では「ワゴン […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

下瀬美術館(広島県大竹市)

2023年3月20日

いと善女将 今日の着物

2023年3月20日

着物コーディネート例 小紋×名古屋帯

2023年3月18日

藤娘きぬたや 特別内見会 

2023年3月17日

茜染めワークショップ開催決定!

2023年3月16日

お母様が振袖+袴の着付とヘアアレンジ

2023年3月13日

娘が振袖に袴姿で大学の謝恩会へ

2023年3月10日

娘の謝恩会用に振袖+袴 練習

2023年3月7日

首里染織館 suikara 紅型、花織、宮古上布など

2023年3月6日

琉球紅型体験 出来上がり

2023年3月4日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop