コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 いと善 呉服屋の日々の仕事

土蜘蛛浴衣 イメージ通り仕立て上がりました!

蜘蛛や碁盤が大柄で配され、約1mごとに柄が反転するため(注染の特徴)、柄配置がとても難しい反物。概ね指示書通り仕立て上がりました🤗 何度も反物を測り、ユーザー様のご要望を満たせる配置を考えてます。幸い注染 […]

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 いと善 着物でお出かけ

着物でクラシックコンサート

今日は東広島芸術文化ホール「くらら」であった「オーケストラアンサンブル金沢」のコンサートへ。単衣の着物に薄物羽織で行きました。 神尾真由子さんをソロに迎えたピアソラ作曲「ブエノスアイレスの四季」、ハートがぐいぐい掴まれる […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 いと善 着物展示会

明日より「藤井絞り展」 

藤井絞り展、準備整いました。京絞りの伝統技法をベースにした確かなものづくり。江戸小袖様式などクラシカルからモダンでポップなデザインまで幅広い品揃えです。東広島初!着物を愛する皆さん必見です。https://itozen. […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 いと善 着物展示会

雪花絞り体験してみました! 

明日からの「藤井絞り展」でご来場の方(予約)に雪花絞りを体験して頂きます。その前に自分で体験してみました。これは楽しい🤗❗️ 布を三角に畳みながらプレス。板で挟んでインディゴ( […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 いと善 情報

いと善日本刺繍教室作品展

日時:10月29日(土)・30(日)10時〜17時 会場:いと善(東広島市・JR西条駅前) 入場無料文化催事(販売会ではございません) いと善 日本刺繍教室作品展 恒松清子日本刺繍作品展 西田創春 (日本刺繍作家) 実演 […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 いと善 その他着物イベント

京都カジュアルキモノ展

◎2022.10.2(日)曜日▷4(火) ◎京都文化博物館 5F 京都市中京区三条高倉 これまでなかった新しいキモノイベント!当店からもご案内できます。一般のユーザー様は小売店からのご案内が必要なので、興味のある方は馴染 […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 いと善 着物展示会

藤井絞りチャンネル「帯揚げ」

「藤井絞」さんの品物には着物や帯だけでなく、帯揚げもあります。紬、小紋、木綿、附下など様々な装いに、また季節も幅広くコーディネートして頂ける優れものです。●藤井絞りチャンネル「新色帯揚げでコーディネート!」 いと善呉服 […]

2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 いと善 着物展示会

藤井絞りチャンネル「絞りの附下」

藤井絞りチャンネル・YouTube藤井絞の着物はカジュアルのイメージが強いかもしれませんが、附下(つけさげ)、訪問着などフォーマルの着物もあります。裾、肩、袖のポイントに鹿の子絞りで場を作り、手刺繍や金彩で模様を表現する […]

2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 いと善 着物お役立ち情報

藤井絞りチャンネル「多色の絞り染め」

藤井絞りチャンネル・YouTube多色の絞り染め、「どうやって染め分けてるんだろう?」と思いませんか?筆で色を挿してるわけではありません。絞り、染色、抜染を繰り返すことでこのような表現が可能になります。飛び柄(総絞りでは […]

2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 いと善 情報

藤井絞りチャンネル 「絞りを使って秋コーデ」

藤井絞りチャンネル・YouTube「藤井絞」は京都の絞り屋さん、花鳥風月、吉祥柄など具体的な模様表現が特徴的です(もちろん抽象柄や総絞りも有ります)。金彩、刺繍、臈纈染(ろうけつぞめ)を併用するなど表現も豊か。モチーフや […]

最近の投稿

下瀬美術館(広島県大竹市)

2023年3月20日

いと善女将 今日の着物

2023年3月20日

着物コーディネート例 小紋×名古屋帯

2023年3月18日

藤娘きぬたや 特別内見会 

2023年3月17日

茜染めワークショップ開催決定!

2023年3月16日

お母様が振袖+袴の着付とヘアアレンジ

2023年3月13日

娘が振袖に袴姿で大学の謝恩会へ

2023年3月10日

娘の謝恩会用に振袖+袴 練習

2023年3月7日

首里染織館 suikara 紅型、花織、宮古上布など

2023年3月6日

琉球紅型体験 出来上がり

2023年3月4日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop