コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop

2013年10月

  1. HOME
  2. 2013年10月
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 呉服屋の日々の仕事

あまちゃん(NHK連続テレビ小説)で鈴鹿ひろ美が着てた振袖

あまちゃん(NHK連続テレビ小説)の感動のあのシーン!鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)が「潮騒のメモリー」を清らかに歌う場面で水色の振袖を着ていましたよね。手描き京友禅の逸品で知られる「久保耕」の振袖です。  今朝、振袖を作っ […]

2013年10月27日 / 最終更新日時 : 2013年10月27日 情報

「全日本大学女子駅伝」 松山大学女子駅伝部、過去最高の3位!

松山大学ついに全国3位でゴール\(^O^)/おめでとう! シードを獲得して以来、安定して上位の常連となり、確実に順位を上げているのは大変なことです。立命館大学の壁は相当厚そうだけど、来年は優勝も狙えそう! 参照:南海放送 […]

2013年10月27日 / 最終更新日時 : 2013年10月27日 情報

「第31回全日本大学女子駅伝」本日号砲! 松山大学女子駅伝部に期待!

「第31回全日本大学女子駅伝」  我が母校「松山大学」も優勝を狙います!昨年4位と3年連続シード校入りし、常連の上位校となりましたが、いよいよベスト3、更には優勝までもうかがいます。  ちなみにエースの藤原なつみ選手(日 […]

2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2013年10月25日 呉服屋の日々の仕事

「叙勲受章者」同伴者の着物

 お客様のご主人が秋の叙勲を授けられるということで、奥様も皇居に参内されるとのこと。服装について相談を受けたので、配布された資料を拝見させて頂きました。私なりの解釈も交えてまとめると「以前は黒留袖が主流だったが、今は色留 […]

2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2013年10月24日 呉服屋の日々の仕事

いと善で美味しいコーヒーをどうぞ

 ネスカフェ・ドルチェグスト使ってます!いいです! 以前から美味しいエスプレッソやレギュラーコーヒーをお客様に素早く出したいと、考えていたのですが、それにはこれが最適ということで購入。  専用カプセル方式でコスト的には高 […]

2013年10月23日 / 最終更新日時 : 2013年10月23日 呉服屋の日々の仕事

振袖の帯の結び方を検討中!

うちの嫁さんが帯結びの練習をしてたのを勝手にアップ( ̄ー ̄) 振袖の前撮りで着付をするので、お嬢さんの雰囲気や着物をイメージして、どんな結び方にするか考えているみたいです[E:happy01] 勝手に投稿したら怒られるか […]

2013年10月13日 / 最終更新日時 : 2013年10月13日 呉服屋の日々の仕事

2013酒まつり そろそろ終了ですが、広島カープファイナルステージ進出を記念して・・・

 今年の酒まつり、いと善もそろそろ終了です。注染手拭いや2,000円均一ワゴンで賑わいました!クリスマスやお酒にちなんだ柄が特に好評(o^。^o)  岡町&中央通り企画「なぞ解きくじ引きラリー」もたくさん参加して […]

2013年10月11日 / 最終更新日時 : 2013年10月11日 呉服屋の日々の仕事

2013「酒まつり」東広島市西条町

いよいよ明日から「酒まつり」!いと善も準備完了です。昨年大好評だった注染手拭い(手染め)を今年は更にボリュームアップ!洒落が効いてて、かわいくて、楽しい柄をいっぱい揃えてしまいました[E:sign03] 天候も良さそうだ […]

2013年10月6日 / 最終更新日時 : 2013年10月6日 呉服屋の日々の仕事

年内(祭日以外)全日営業する理由は?

 いと善では元々定休日はありませんでした。私事ですが十数年前に子供との時間を持つ為にはじめて定休日を設けました。毎月奇数(第一、第三、第五)の日曜日を定休日にしましたが、お客様から「日曜日はいつも休みよね」とか「いつ行っ […]

2013年10月6日 / 最終更新日時 : 2013年10月6日 呉服屋の日々の仕事

年内は日曜日も営業(祭日除く) 平成25年

10月〜12月は祭日以外、全日営業します。本来は第1、3、5日曜日と祭日を定休日としておりますが、年内は日曜日もすべて営業します(祭日除く)。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

とっても生地の良い長襦袢(美の花)

2021年3月5日

男の着物 結城紬 無地を初下ろし 

2021年2月27日

着物で「草乃しずか 日本刺繍展」へ 

2021年2月24日

首里花織・道屯織 半幅帯

2021年2月22日

色々な白生地(浜ちりめん、丹後)届きました!

2021年2月18日
あらいそ名物裂バッグ加工

あらいそ名物裂 良い柄が届きました!

2021年2月18日

あらいそ名物裂・バッグ加工 〜今だけの限定企画!〜

2021年2月14日
丸万中尾 白生地

白生地講座 〜衣更着展〜

2021年2月12日
布花作家・相川千里さん

布花作家・相川千里さん 着物で東広島市長を表敬訪問

2021年2月10日

デザインオーダー 日本刺繍名古屋帯

2021年2月8日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ化

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop