2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 いと善 着物商品情報 先代から受け継ぐお宝着物 都喜ヱ門大島紬 美術大島の分野を切り開いて一世を風靡した「都喜ヱ門・大島紬」。絵画のようなモチーフを絣によっていきいきと表現する奇跡のような織物です。こちらの大島は「多彩に遊ぶ」と命名されています。面を埋める総絣(そうがすり)で、まるで […]
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 情報 本藍染小紋 30種の伊勢型紙を使用 前回、女将の着物でアップした本藍染の着物、30種の伊勢型紙が使用してありました。かなり年代物の型紙で比較的状態の良い部分を使っているようです。どれも点で表現する錐彫(きりぼり)ですが、点がつぶれてたりするのが逆に素朴な […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 いと善 カジュアル着物コーディネート いと善女将今日の着物 本藍染め小紋・年代物の伊勢型紙 私(店主)の母より譲り受けた本藍染めの小紋。徳島のすくも藍を使用し「天然灰汁発酵建て」で染められてます。年代物の伊勢型紙を使用し約2寸間隔で柄を変えるという趣向の柄。数十種類の洒落た型紙が使われています。・・・とっても […]
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年1月24日 いと善 着物お役立ち情報 着物を紫外線から守る LEDライト・UVカットフィルム 呉服屋として商品の色焼けは大問題。当店では店舗照明は全てLEDを使用し、ウィンドウは全てUVカットフィルムを貼っています。 かつて主流だった蛍光灯は紫外線を発するので色焼けに注意が必要でしたが、LED照明はその200分 […]
2022年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年1月22日 いと善 着物お役立ち情報 絹の着物は湿度計で管理 冬は要注意! 絹の着物は湿度を嫌います。カビや変色の原因になるので気をつけましょう。ご家庭で着物を保管している部屋やタンス内を湿度計で管理することをお勧めします。絹にとってはより湿度が低い方が良いと思いますが、住空間でもあるので湿度4 […]
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 いと善 カジュアル着物コーディネート いと善女将 今日の着物 着物は花織風の格子柄。帯はお気に入りの博多織袋帯。どちらもシルク本来の光沢があって素材感がよく合ってます。帯揚げは水色と茶系のぼかしで着物に馴染ませつつ変化を付けてます。帯締めは帯の中にある紫と反対色の黄色系ですが、ソフ […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 フォーマル着物コーディネート 小紋 コーディネート例 ●小紋:京都 菱健(ひしけん) 刺繍で華文の飛び柄 ●袋帯:西陣織 篠屋(ささや) 市松に金箔で様々な割り付け模様を織り込んだ袋帯小紋は基本的にカジュアル着物ですが、飛び柄でフォーマル感のあるデザインなら、少し格調のある […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 いと善 カジュアル着物コーディネート 伊達男の羽織 龍虎の洒落た取り合わせ きぬたや「竜巻絞り」×「竹笹に虎図」額裏で「龍虎」。男性ユーザーさんの洒落た趣向で仕立てさせて頂きました。寅年の始まりにふさわしい迫力の羽織です。※額裏:羽織の裏地で風景など1つの絵になっている
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月13日 いと善 フォーマル着物コーディネート 訪問着コーディネート例 風景に貝桶をポイントに置いた王朝模様の訪問着は平安貴族の優雅な生活を連想させます。袋帯は花菱などの有職模様や菊、桐を唐織で織り込んだ雅な様式。帯揚げは淡いピンクやクリーム色を合わせれば無難ですが、あえて明るめのグリーンを […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 いと善 情報 名古屋帯をホームページにアップ いと善ホームページの名古屋帯画像を入れ替えました。商品の画像を合成して太鼓柄のイメージにしています。https://itozen.com/shinazoroe/obi/