コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop

2015年2月

  1. HOME
  2. 2015年2月
2015年2月28日 / 最終更新日時 : 2015年2月28日 情報

近畿大学付属高校の卒業式では着物も多く見かけました!比較的o^。^o

本日の卒業式では着物で出席のお母さんもちらほら見かけました。3年前の入学式の時には少なかったと思いますが、比較的多かったように思います。父兄代表で挨拶されたお母さんもお着物でした。やっぱり祝典ですから場が引き締まりますよ […]

2015年2月28日 / 最終更新日時 : 2015年2月28日 着物でお出かけ

高校の卒業式に着物で出席! 

本日、高校の卒業式に夫婦揃って出席しました。もちろん着物で! 高校ともなると、式典で涙を見せる子も殆ど見かけず、淡々としたもんだな〜なんて思っていたのですが、ホームルームは一転、とてもアットホームなものでした。一人一人の […]

2015年2月27日 / 最終更新日時 : 2015年2月27日 着物商品情報

本藍染め木綿着物  北海道伊達藍

伊達市は北海道で唯一の“藍”の産地。明治の開拓時代に四国から伝わりったそうです。その藍を発酵させた「すくも藍」で染められた木綿の着物を入手しました!生地はしっかり張りがあり、なんと言っても天然藍のもつ様々な効果と色合いは […]

2015年2月26日 / 最終更新日時 : 2015年2月26日 和小物情報

ひな祭り   手ぬぐい

注染手ぬぐい「ひな祭り」。ウィンドウにタペストリーにしてディスプレイしてます。 もうじき桃の節句ですね。手ぬぐいで手軽に季節のお祭りを楽しみましょう!旧暦では4月21日(平成27年)なので、そこまで引っ張っても間違いでは […]

2015年2月25日 / 最終更新日時 : 2015年2月25日 着物お役立ち情報

振袖生産量の4割はインクジェットw(゚o゚)w???

いと善・振袖  着物の業界誌によると、「今や振袖全国生産量の4割がインクジェット染め」とのこと!!。驚きました(゚ロ゚屮)屮。また、平成25年の京友禅全生産量43万反の内、インクジェット染めは4万3千反で実に1割なのだと […]

2015年2月25日 / 最終更新日時 : 2015年2月25日 和小物情報

ホワイトデーギフトにピッタリ!日本橋梨園染手拭い「クッキー」

●いと善「手ぬぐい」ページ 手ぬぐい「クッキー」 綿100% 1,296円(税込) バレンタインデーのお返しに手ぬぐいはいかがでしょうか? 日本橋梨園染の注染手ぬぐい。色んな種類のクッキーが並んでて見てるだけで楽しいです […]

2015年2月25日 / 最終更新日時 : 2015年2月25日 情報

今日は国公立大学の受験。広島大学の受験生が西条駅からも続々と向ってます!

今日から国公立大学の受験。私の店の前(西条駅のバス停)からも広島大学の受験生が続々と向ってます!とにかく良い天気に恵まれて良かった(*^-^)。落ち着いて実力を出し切ってくるんだよq(^o^)p。

2015年2月21日 / 最終更新日時 : 2015年2月21日 着物でお出かけ

東広島市・酒蔵通りの新しいイベント「あかりの散歩道」着物で散策すると良さそうです!

 東広島市西条町・酒蔵通りの新しいイベント「あかりの散歩道」(主催: 東広島市観光協会)が始まってます。手提げ提灯で夜の散策もできるとか(限定数)。風情ありますね! そこで提案!! 着物で散策すると江戸時代にタイムスリッ […]

2015年2月17日 / 最終更新日時 : 2015年2月17日 呉服屋の日々の仕事

春よ来い! ホームページの背景を桜に

https://www.itozen.com 春よ来い!という願いを込めて「いと善(東広島市の着物店)」ホームページの背景を市松模様から桜模様に変えてみました(o^-^o)

2015年2月16日 / 最終更新日時 : 2015年2月16日 着物展示会

振袖展示会「振袖の美展〜Classic〜 in東広島」

いと善HP「振袖」 振袖展示会を開催します 「振袖の美展〜Classic〜」 ◎とき:平成27年3月6日(金)7日(土)8日(日) ◎会場:いと善店内・1階、2階 特設会場 「クラシック」とは 古典・一流の・典雅な など […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

夏 染め名古屋帯入荷!京手描き友禅

2021年4月15日
道具

着物オリジナルデザイン会 よろず道具を展示!

2021年4月14日
羽織ひも

羽織紐(はおりひも)入荷

2021年4月13日
小千谷ちぢみ

小千谷縮み(おぢやちぢみ)入荷!

2021年4月12日
雪花絞り日傘

雪花絞り 日傘(有松鳴海絞り・伝統的工芸品)

2021年4月12日
カレンブロッソカフェ草履

カレンブロッソ カフェ草履入荷

2021年4月11日
清水焼き帯留め青海波

清水焼 帯留め

2021年4月10日
平田紐 角朝組ぼかし

平田組ひも角朝組み(帯締め)新色入荷!

2021年4月9日
板締め藍染帯

藍板締め絞り八寸名古屋帯

2021年4月8日

京摺友禅 夏小紋

2021年4月7日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop