コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop

2015年8月

  1. HOME
  2. 2015年8月
2015年8月30日 / 最終更新日時 : 2015年8月30日 着物商品情報

男もの着物、角帯、小物、いつでもご覧いただけます(東広島市呉服屋)

いと善(東広島市)では男性用の着物も揃えているので、いつでも店内でご覧頂けます。紬、シルクウール、お召し、木綿、などの反物、角帯、羽織紐、草履、男用腰ひも等。 残念ながら男性の着物は女性に比べてかなり少数派。生産されてい […]

2015年8月29日 / 最終更新日時 : 2015年8月29日 呉服屋の日々の仕事

広告 目立つかな(*^^*)??? 「秋月洋子さんを囲んで着物パーティー!」

〜秋月洋子さんを囲んで着物パーティー〜 広告を本日の「中国新聞・東広島なんでも情報欄」に載せてみました。10社程度の広告が白黒で載るので、なるべく埋もれないようにと、黒塗り面を多くして目立たせ、文字数は最小限にして大きく […]

2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 着物イベント

「秋月洋子さんを囲んでキモノパーティー!」の広告を29日土曜日の中国新聞・呉、東広島覧に出します

「着物パーティー」の広告を29日土曜日の中国新聞・呉、東広島覧に出します。当代きっての着物スタイリスト・秋月洋子さんを我が町・東広島市西条にお招きできるなんて幸運中の幸運\(^_^)/。出来るだけ多くの方に告知して行きた […]

2015年8月27日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 和小物情報

 注染手ぬぐい「狐福」

店頭に掛けている注染手ぬぐいを紹介します。稲をくわえたお稲荷さん、秋の収穫を感じさせるデザインです。 「狐福」狐は稲荷神のお使い商売繁盛、五穀豊穣、夫婦和合の縁起担ぎ。こんこん僥倖(ぎょうこう)やって来る。~ kenem […]

2015年8月22日 / 最終更新日時 : 2015年8月22日 着物商品情報

浴衣関連商品まだまだ良い品揃えてます。帯や小物でスタイルアップ!

8月も残り1週間あまりですが、夏祭りや花火大会は盛り上がってますよね! いと善では浴衣にコーディネイトする半巾帯、下駄、かご巾着、髪飾り、帯留、団扇、和装肌着など、まだまだ充分に選んでいただけます。この夏の思い出づくりに […]

2015年8月21日 / 最終更新日時 : 2015年8月21日 呉服屋の日々の仕事

美しいキモノ 2015年秋号 本日発売! 早速届きました。

美しいキモノ 2015年秋号 定期購読・本日届きました。先代からずっと定期購読してるので、何十年分もの「美しいキモノ」が溜まってます。 着物ブームの今、色んなキモノBookが出版されてて嬉しい限りですが、一番読み応えある […]

2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2015年8月20日 着物お役立ち情報

8月〜9月の着物、夏ものから単衣へ。 今年は秋の訪れが早そうですね。

 近頃は9月でも普通に真夏日が続くので、まだまだ夏気分って感じでしたが、今年は秋の訪れを早く感じます。教科書的には9月の着物は単衣(ひとえ)ですが、温暖化と共に実際には薄もの(夏素材)を着ている期間が長くなっていました。 […]

2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2015年8月17日 その他着物イベント

わが町、東広島市観光特命大使「のん太」くんを応援するぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧

わが町、東広島市観光特命大使「のん太」くんを応援するぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 東広島市西条は酒づくりの町。飲んべえの「のん太くん」を是非応援してください(◎´∀`)ノ ゆるキャラグランプリページ

2015年8月11日 / 最終更新日時 : 2015年8月11日 着物お役立ち情報

浴衣には浴衣用インナーを着用しましょう。浴衣インナーにも色んなタイプがあります

い花火大会や盆踊り、浴衣シーズン真っ只中ですね。浴衣を着るときには浴衣下(浴衣用インナー)を着ましょう。浴衣インナーも色々なタイプがあって迷ってしまうと思いますが、いと善では「井登美・ゆかたインナーモカ」と「爽快白書」を […]

2015年8月11日 / 最終更新日時 : 2015年8月11日 呉服屋の日々の仕事

東広島市プレミアム付商品券ご利用頂いてます! 11月30日まで

全国的に話題の「プレミアム付商品券」 いと善でご利用頂けます。ピンク色の「専用券」、緑色の「共通券」ともにOK! 例えば、浴衣、半幅帯、下駄、手ぬぐい等の品物や丸洗い(着物クリーニング)などのサービスにも色々ご利用くださ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

男の着物 結城紬 無地を初下ろし 

2021年2月27日

着物で「草乃しずか 日本刺繍展」へ 

2021年2月24日

首里花織・道屯織 半幅帯

2021年2月22日

色々な白生地(浜ちりめん、丹後)届きました!

2021年2月18日
あらいそ名物裂バッグ加工

あらいそ名物裂 良い柄が届きました!

2021年2月18日

あらいそ名物裂・バッグ加工 〜今だけの限定企画!〜

2021年2月14日
丸万中尾 白生地

白生地講座 〜衣更着展〜

2021年2月12日
布花作家・相川千里さん

布花作家・相川千里さん 着物で東広島市長を表敬訪問

2021年2月10日

デザインオーダー 日本刺繍名古屋帯

2021年2月8日
角帯 米沢織

米沢織の角帯(男の着物)

2021年2月2日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop