コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop

2013年7月

  1. HOME
  2. 2013年7月
2013年7月28日 / 最終更新日時 : 2013年7月28日 着物イベント

結城紬展の案内状アップ

「結城紬展」 とき 9月7(土)・8(日)・9(月)日 会場 いと善 2階 (JR西条駅前)  8月に結城紬の産地へ行って研修を兼ねて品物を吟味してきます! いと善ホームページへ→

2013年7月25日 / 最終更新日時 : 2013年7月25日 情報

ギョッ!「かいこの王国」お取り寄せ

 養蚕国群馬を特徴づける蚕をモチーフにした「かいこの王国」を取り寄せました。早速お客さんにお出しすると「かわいい(∧-∧♪)」「ひゃ~やめて~o(>w<)o」など評価はまちまち。写真の通り目まで付いて、かなり […]

2013年7月18日 / 最終更新日時 : 2013年7月18日 着物イベント

ゆかたdeちょいあそび会

「夏は浴衣を着たいんだけど、行くところがない」なんて声をよく聞くので、「ゆかたdeちょいあそび」会をする事にしました。 ・日時:8月4日(日)11時50分〜 ・場所: 「水軍の郷」 東広島市JR西条駅より徒歩8分程度 ・ […]

2013年7月17日 / 最終更新日時 : 2013年7月17日 着物商品情報

単衣に合わせたい「すずし帯」など入荷!

博多の西村織物さんより、またまたセンスの良い帯が入荷しました! 単衣に合わせたい軽やかな名古屋帯 難を転じる「南天」模様の名古屋帯。 こちらは妻が愛用している帯地と同じ織り。とっても締めやすいのでリクエストしました。

2013年7月16日 / 最終更新日時 : 2013年7月16日 情報

お菓子「かいこの王国」

今朝、テレ朝のモーニングバード「富岡製糸場」の話題の中で、すごいお菓子を紹介してた。「かいこの王国」。抹茶チョコ(たぶん)でかたどった葉っぱの上にお蚕さん(たぶんホワイトチョコのクランチ)が乗ってる!しかもリアル!コメン […]

2013年7月14日 / 最終更新日時 : 2013年7月14日 着物イベント

洗えるシルク「ふるるん」画像アップ

本日、洗えるシルク「ふるるん」の反物が届いたので、一部画像をいと善ホームページにアップしました。 色無地(絽)、附下(絽)、小紋(絽)、白長襦袢(紋紗) http://itozen.jimdo.com/催事案内/ 何とも […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2013年7月13日 着物イベント

「夏の着物と長襦袢展」商品画像をHPにアップ

「夏の着物と長襦袢展」7月18日(木)〜21日(日) 商品の一部を「いと善ホームページ」にアップしました。 案内状には洗えるシルク「ふるるん」をメインにしていますが、和装小物や夏〜単衣用のステキな着物や帯をセレクトしてき […]

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2013年7月13日 呉服屋の日々の仕事

店舗改装工事が盆明けになりそう

今日、店舗改装を依頼している工務店さんより連絡があり、工事が盆明け になるらしい。ガ〜ン、早くしたいのに(*_*;。  とても細かな要望を聞いてくれる方なので、依頼が多いみたい。猛暑で体壊さなければいいんだけど。

2013年7月13日 / 最終更新日時 : 2013年7月13日 呉服屋の日々の仕事

店舗改装、トイレの壁紙検討中

いと善呉服の店舗改装でトイレの壁紙を検討中。妻は「花柄がいい」と言い、私はなるべく「和」の雰囲気から離れたくないので「せめてストライプ(縞)にしようよ」と言う( ̄△ ̄)・・・。喧嘩にならないように気をつけよっと(*_*;

2013年7月9日 / 最終更新日時 : 2013年7月9日 着物イベント

『夏のきもの と 長襦袢展』〜水で洗えるシルク〜

http://itozen.jimdo.com/催事案内/ 『夏のきもの と 長襦袢展』〜水で洗えるシルク〜とき:7月18(木)・19(金)・20(土)・21(日)日 会場:いと善 呉服 (JR西条駅前)ふるるん ◎夏の […]

最近の投稿

男の着物 結城紬 無地を初下ろし 

2021年2月27日

着物で「草乃しずか 日本刺繍展」へ 

2021年2月24日

首里花織・道屯織 半幅帯

2021年2月22日

色々な白生地(浜ちりめん、丹後)届きました!

2021年2月18日
あらいそ名物裂バッグ加工

あらいそ名物裂 良い柄が届きました!

2021年2月18日

あらいそ名物裂・バッグ加工 〜今だけの限定企画!〜

2021年2月14日
丸万中尾 白生地

白生地講座 〜衣更着展〜

2021年2月12日
布花作家・相川千里さん

布花作家・相川千里さん 着物で東広島市長を表敬訪問

2021年2月10日

デザインオーダー 日本刺繍名古屋帯

2021年2月8日
角帯 米沢織

米沢織の角帯(男の着物)

2021年2月2日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ化

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 着物展示会
    • 着物イベント お出かけ・パーティー・ワークショップ 
    • キャンペーン
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
  • online shop