コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2014年3月

  1. HOME
  2. 2014年3月
2014年3月31日 / 最終更新日時 : 2014年3月31日 着物展示会

和装小物展 開催!

〜和装小物でお手持ちの着物をスタイルアップしませんか?〜 日時: 4月19(土)・20(日)・21(月)日 会場: いと善 1階・2階特設会場   (JR西条駅前)  ★きものスタイリスト・秋月洋子監修「れん」を中心に京 […]

2014年3月28日 / 最終更新日時 : 2014年3月28日 着物商品情報

男の着物 着崩れでお悩みの方にお勧め!「きの和装学苑」の男締め

 男性の着物は着ているうちにはだけて困ることがありませんか?私は仕事柄着物で動き回る(時には走る)ことが多いので、着物の裾がはだけてしまうことが多々ありました。通常は腰紐、伊達締め、帯の順に腰骨の下で締めることでしっかり […]

2014年3月15日 / 最終更新日時 : 2014年3月15日 着物イベント

究極の潔さ! 「本藍染めの振袖」これには感動しました!

 本藍染め(阿波藍)総絞りの振袖。極めてレアな振袖です。これは抜群に引き立ちますよ。正直コーディネイトに困ってしまいますが、帯、帯締、帯揚には変に色を足さずに、白、藍色をベースにしたものがいいです。  尾形光琳「東山の衣 […]

2014年3月13日 / 最終更新日時 : 2014年3月13日 着物展示会

「振袖の美展」会場が出来たのでホームページにアップしました

明日から「振袖の美展」。会場の準備が完了しました。地元の皆さんに本当に良い着物をご紹介したくて、かなり吟味して揃えてます└(^へ^)┘。 当店は無理な販売はしません。将来の参考でもいいので、興味のある方はぜひぜひ見に来て […]

2014年3月12日 / 最終更新日時 : 2014年3月12日 呉服屋の日々の仕事

藍染め工房で絞り体験した時のハンカチ。いい藍色です!

昨年、阿波藍(徳島県)の研修に行った時に「絞り体験」したハンカチを頂きました。真っ白なハンカチを畳んで3回輪ゴムでクルックルックルッとテキト〜に括っただけの絞りです。(絞りというのもおこがましいですが) 新居さんの「すく […]

2014年3月11日 / 最終更新日時 : 2014年3月11日 呉服屋の日々の仕事

今日は1日京都仕入れ。振袖展にむけてフルに回ってきました!

「振袖の美展」14日(金)〜、最終仕入れ。今帰ってきました。 友禅の染め元、帯の織元、問屋、和装小物屋を1日回って品物を厳選してきました! テーマの「クラシック」にふさわしく、本当にいい品揃えができて良かった[E:hap […]

2014年3月6日 / 最終更新日時 : 2014年3月6日 呉服屋の日々の仕事

「振袖の美展」の直前に京都で最終の仕入れをしてきます。11日(火)

 3月14日(金)からの「振袖の美展」のために、11日(来週火曜日)に京都に行って最終の選品をしてきます。テーマは「クラシック」。本当に振袖らしい振袖を地元の皆さんにご紹介したいですし、お客様お一人お一人をイメージしなが […]

2014年3月5日 / 最終更新日時 : 2014年3月5日 情報

地元広島・竹原市出身、ニッカウィスキーの創始者・竹鶴政孝のお話がNHK朝ドラに!

今朝の中国新聞の記事  9月からのNHK朝ドラはニッカウィスキーの創始者で「日本のウイスキーの父」と言われている竹鶴政孝夫妻のお話。主役に玉山鉄二さんと米国の女優さんが決まったとの内容でした。  地元では広島県竹原市(東 […]

2014年3月4日 / 最終更新日時 : 2014年3月4日 呉服屋の日々の仕事

クレジット手数料って非課税なんだ

前回消費税が上がった時にも今回も、信販会社から「消費税増税に伴ってクレジット手数料を上げます」なんて通達は無かったので調べてみると「・・・手数料又は賦払金のうち利子に相当する額であり・・・」ということで非課税とのこと。だ […]

2014年3月3日 / 最終更新日時 : 2014年3月3日 情報

リッカルド・シャイーの芸術 16枚組CD とってもお得!いい買い物でした。

お得過ぎるCD(16枚組で3,815円)!買っちゃいました>^_^<☆一部挙げただけでも名だたる名曲がずらり。昨日はオフだったので、家で半日音楽三昧。やっぱりDECCA(レーベル)の録音は立体的で抜群です☆§ […]

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」終了

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop