コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2016年1月

  1. HOME
  2. 2016年1月
2016年1月29日 / 最終更新日時 : 2016年1月29日 呉服屋の日々の仕事

職場体験学習、最終日。店内ディスプレイをしてもらいました。手描きのプライスカードが良い感じにできました(◎´∀`)ノ

地元中学生の職場体験学習、最終日の今日は店内に着物と手ぬぐいをディスプレイしてもらいました。店内がパッと明るくなった感じです。 手ぬぐいは好きな柄を選んでプライスカードを手描きで作ってもらいました。可愛いコメントやイラス […]

2016年1月28日 / 最終更新日時 : 2016年1月28日 呉服屋の日々の仕事

職場体験学習で地元中学の生徒さん呉服屋修行に奮闘中!?? 

今年も地元中学校より職場体験学習受け入れています(今週4日間)。着物と帯・小物のコーディネイト、商品ディスプレイ、浴衣の着方、着物の畳み方、抹茶の頂き方、風呂敷の包み方などなど、体験と言うより呉服屋修行???・・・(^- […]

2016年1月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月21日 着物お役立ち情報

あさが来た あさちゃんの着物 レトロチックな配色が良かった! 1月21日

  NHK「あさが来た」今日のあさちゃんの着物、いい配色だなと思って見てました。緑味のクリーム(路考茶を明るくした感じ)に江戸紫の帯を締めて、オレンジ色の帯締を合わせてます。半衿は淡いオレンジ系統のようです。  着物の黄 […]

2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 情報

くらら〜東広島芸術文化ホール〜 杮落としコンサートチケット取れました。4月8日・日本フィルハーモニー交響楽団

くらら〜東広島芸術文化ホール〜 杮落としコンサートチケット取れました!小林研一郎指揮、日本フィルハーモニー交響楽団、千住真理子ヴァイオリンソロです。 本日9時から「くらら」での会員先行予約で、今朝8時5分に行った時には8 […]

2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 情報

びっくりw(゚o゚)w 去年、私の店に職場体験学習に来てた神笠さんが都道府県駅伝の広島県代表に!

びっくりw(゚o゚)w 去年の今頃、私の店に職場体験学習に来てた西条中学校の神笠さんだ! 陸上部だとは聞いてたけど、皇后杯・全国女子駅伝(全国都道府県駅伝・1月17日日曜日・京都)の広島県代表に選ばれる逸材だったとは!! […]

2016年1月13日 / 最終更新日時 : 2016年1月13日 着物お役立ち情報

振袖美人2016 〜美しいキモノ・臨時増刊号〜を購入!目先の流行に流されない安定感があります1

振袖美人2016 美しいキモノ・臨時増刊号を購入しました。振袖専門誌は今どきの流行にシフトしたものが多いのですが、こちらは安定感があります。振袖の柄付けは手描き友禅、手絞り、手刺繍を用いた伝統工芸品、模様は伝統的な古典の […]

2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2016年1月12日 着物お役立ち情報

成人式・振袖の傾向を見てきました(平成28年1月11日・東広島運動公園体育館)。

新成人の皆さんおめでとうございます。平成28年1月11日(月)成人の日に催さ「東広島市・成人を祝う会」の会場に妻と行ってみました。振袖の傾向は概ね昨年と同じなので(平成27年1月Blog参照)も参照ください。 ◎地色:振 […]

2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月9日 情報

あさが着た・新次郎さん(玉木宏)の着物 着こなしに注目!現在男性の着物コーディネイトの参考にも。

NHK「 あさが着た」の新次郎さん、着物の着こなしが決まってます。玉木宏さんの着物姿は抜群にカッコいいですね!新次郎さんのお洒落のポイントは着物と羽織を違う生地で上手にコーディネイトしているところ。例えば他の旦那衆は「お […]

2016年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年10月25日 いと善 着物お役立ち情報

男の着物 カラーコーディネイト 江戸の粋!三色:ねずみ色、茶色、紺色(藍)の組み合わせ

連続テレビ小説「あさが来た」では新次郎(玉木宏)さんの着物の着こなしが注目されていますが、色の使い方がいいですね。  そこで、男性の着物カラーコーディネイトのポイントを一つお話します。江戸時代は四十八茶百鼠(しじゅうはっ […]

2016年1月5日 / 最終更新日時 : 2016年1月5日 着物お役立ち情報

訪問着は子供の入学式・卒業式にふさわしくない!なんてことはありません!

 昨日のNHK「あさいち」で着物の特集してました。着物は私たちの生活になくてはならないものとして大切にされているんだなと嬉しく思います。「あさいち」さんありがとう(^-^)  ただ、番組の中で「訪問着は(華やかな)社交着 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」終了

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop