コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2016年4月

  1. HOME
  2. 2016年4月
2016年4月27日 / 最終更新日時 : 2016年4月27日 着物商品情報

優華壇(京都・井登美)浴衣入荷!注文してた新柄ゆかたが少しずつ上がってきています

そろそろ浴衣が欲しくなるシーズンになってきました。いと善がセレクトした新柄浴衣の反物が続々入荷してます。今日は京都・井登美の浴衣ブランド「優華壇」。涼やかな 経絽生地(綿100%)に手捺染でぼかしの味わいを出しています。 […]

2016年4月26日 / 最終更新日時 : 2016年4月26日 日記・コラム・つぶやき

藍色について。2020東京オリンピック エンブレム 「組市松紋」 地味だけど・・・確かに日本の伝統が感じられます。

エンブレム 「組市松紋」に決定しましたね。地味だけど、日本らしさを感じる力強いデザインだと思います。 藍色について:伝統的に「藍」は「紅」と並んで色そのものを表した言葉。例えば「二藍」と言った場合は青藍(藍)と赤藍(紅) […]

2016年4月23日 / 最終更新日時 : 2016年4月23日 着物商品情報

源氏物語・浴衣カタログ2016年版 正統派の中にもトレンドや可愛らしさが取り入れられています

正統派の浴衣ブランド「源氏物語」。2016年版のカタログを見ながら、仕入れる柄を選んでいます。本染め(注染)をメインにした本格派の大人浴衣でありながら、比較的手頃なお値段!デザインは毎年大きく変化しないのですが、今年はト […]

2016年4月22日 / 最終更新日時 : 2016年4月22日 呉服屋の日々の仕事

振袖ギャラリー(いと善ホームページ)を追加。お客様が写真館で撮影された画像をお借りしてアップさせていただきました。

昨年 振袖をコーディネイトさせていただいたお客様が、写真館で撮影された写真を見せに来てくださいました。呉服屋として本当に嬉しい時ですo(*^▽^*)o 上の写真はコーディネイトが決まった時の写真。下が写真館の画像です。着 […]

2016年4月17日 / 最終更新日時 : 2016年4月17日 着物展示会

「きぬたや展」開催中!きぬたや絞りの名古屋帯を藍大島に合わせています。

「きぬたや展」開催中なので、きぬたや絞りの名古屋帯を藍大島に合わせています。模様は「藤娘きぬたや」なので藤の花。季節的にもベスト! いと善ホームページ参照

2016年4月17日 / 最終更新日時 : 2016年4月17日 情報

40年前に東広島市で初めて開催された本格的なオーケストラのコンサートが渡邉曉雄指揮、京都市交響楽団だったと記憶しています。「くらら」こけら落とし・日本フィルとの深い縁が! 

東広島芸術文化ホール「くらら」で日本フィルハーモニー交響楽団の記念すべきこけら落としコンサートが開催されましたが、その日本フィルの創立指揮者が渡邉暁雄氏。渡邉暁雄と言えば、約40年前に東広島市中央公民館(東広島市中央生涯 […]

2016年4月15日 / 最終更新日時 : 2016年4月15日 着物展示会

本日より「きぬたや絞り展」開催です!振袖、浴衣、訪問着、羽織、コート、袋帯、名古屋帯、男性に向く着物地など

藤娘きぬたや絞り展  4月15日(金)〜17日(日)  いと善1階・2階 あの!絞り染めが店内にずらり(◎´∀`)ノ 写真手前に見えてる絞りの反物は男性にもオススメ!NHK「真田丸」で戦国武将が来てるのが主に絞りの着物で […]

2016年4月13日 / 最終更新日時 : 2016年4月13日 着物展示会

中国新聞・東広島欄4月12日(火)に「きぬたや展」広告を掲載!今回は割と目立ってると思います(^_^)v

「きぬたや展」の広告を中国新聞4月12日(火)・東広島欄に掲載! 限られたスペースでパッと見てもらえるように工夫してみました。前回出した広告ではPC上の色より彩度が低く沈んでしまったので、できる限り鮮やかに、文字数も最小 […]

2016年4月12日 / 最終更新日時 : 2016年4月12日 情報

マエストロ・小林研一郎氏の言葉 東広島芸術文化ホール「くらら」こけら落としコンサート② 

東広島芸術文化ホール「くらら」こけら落としコンサートでは指揮者の小林研一郎氏がマイクを持って挨拶をされました。 「世界中のホールを見ていますが、このホールはイタリアのホールに近い。非常に音響が良いです。客席で聴く音も、客 […]

2016年4月10日 / 最終更新日時 : 2016年4月10日 着物でお出かけ

本日、着物で宮島 桜もちらほら サミット外相会談の物々しい警備の中

本日は着物で宮島散策、桜もちらほら楽しめました。絶好の観光日和で重な名所をゆっくり巡ることができました。 海外からの観光客も多く、着物姿の私たちはtogether写真を求められたり、観光に一役かったようです(^o^)v  […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

着物でオペラコンサート

2025年5月24日

着物の残り裂で半衿付け

2025年5月23日

夏小紋×夏八寸名古屋帯 〜夏着物コーディネート〜

2025年5月23日

夏附下×夏袋帯 〜夏着物コーディネート〜

2025年5月22日

明石ちぢみ×捩り織り帯 〜夏着物コーディネート〜

2025年5月20日

大阪関西万博「インドネシア館」島特有の織物

2025年5月16日

55年越しの万博

2025年5月15日

始まりました「リプリーリルジュエリー展」終了

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop