着物で京都へ「角屋もてなしの文化美術館」 あまり知られていない名所!おススメです

「角屋もてなしの文化美術館」京都・島原

 私も全く知らなかったのですが、ここは行ってみる価値あります!京都・島原と言えば遊郭だとばかり思っていたのですが、遊郭ではなく「花街」、歌舞音曲を伴う遊宴の町だったそうです。角屋は「揚屋」と言って料理や歌舞音曲で客をもてなす饗宴のための施設。華やかに装飾された大広間や大きな台所があります。頼山陽、新撰組、西郷隆盛などなど歴史を彩る人物が利用してます。新撰組が床柱に斬りつけた刀傷や西郷隆盛が使った盥(たらい)を見ると臨場感あて歴史好きにはたまらないと思います。
 また、円山応挙や与謝蕪村などの襖絵も必見!欄間、格子窓、壁の螺鈿細工は見事です。ここは当代随一の文化人が交流したサロン的な場所で江戸文化の発信地と言えます。
※二階のお座敷など必見の場所は撮影禁止、行って見るしかありません
1階のお座敷
161110
臥龍松の庭
16119
刀掛け 新撰組も使ったはず!
16117
西郷隆盛が使った盥
16114
台所 揚屋は料理を出す所
16113
蝋燭(ろうそく)を使うので百年二百年も経ると画像の天井の様に煤で黒くなる
16118
門をくぐった入り口
161111
角屋外観
16111_2
 

Follow me!