コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2024年7月

  1. HOME
  2. 2024年7月
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 いと善 ワークショップ

いと善 日本刺繍教室 本疋田繍いに挑戦🔰

昨日は店主も久しぶりに教室に参加。本疋田繍いを教えて頂きました! 「本疋田絞り」を刺繍で表現する優雅な表現で、大好きな刺繍の一つです・・・見るのは😅 四角の中心に相良刺繍(さがらししゅう)で点を入れていき […]

2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 いと善 着物商品情報

夏〜単衣の半衿

◉正絹絽ちりめん/カラー 5,500円(税込)◉洗える正絹/白 3,520円(税込)◉洗えるポリエステル/柄 4,840円(税込)◉洗えるシルック絽白半衿 1,320円(税込)ほか ◆「いと善セレクト」https://i […]

2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 いと善 着物商品情報

桜七軒 浴衣反物 生成り地 紅葉に菊 

桜七軒浴衣反物は当店でも人気の浴衣ブランドです。この素材とデザインで11,000円はとってもリーズナブル!◉綿100% ◉反物幅40㎝×長さ約13m(裄の長い方にも対応) ◉反物価格11,000円(税込)※仕立て別途14 […]

2024年7月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月27日 いと善 着物商品情報

帯揚げ 

カジュアル〜フォーマル 夏物も揃えてます!画像はほんの一例。お手持ちの着物や帯をご持参頂ければ、コーディネート提案させて頂きます。 帯揚げ8,800円〜38,500円(税込) ◆「いと善セレクト」https://itoz […]

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 いと善 着物商品情報

帯締 

カジュアル〜フォーマル 夏物も揃えてます!画像はほんの一例。お手持ちの着物や帯をご持参頂ければ、コーディネート提案させて頂きます。 帯締め8,800円〜33,000円(税込) ◆「いと善セレクト」https://itoz […]

2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 いと善 情報

米沢紬 コーディネート

黄色ベースに焦茶、ブルーグレー、ピンク、ベージュのたて糸を並べた縞模様。よこ糸はランダムに紡ぎ糸を織り込んでいます。白と濃い紫ベースの博多織名古屋帯をコーディネートしてみました。 ◉米沢紬着尺 138,000円(税込)◉ […]

2024年7月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 いと善 カジュアル着物コーディネート

白鷹御召(しらたかおめし)コーディネート

山形県米沢市の北、白鷹町で織られている「白鷹お召」は「白鷹板締小絣」(しらたかいたじめこがすり)の一つで、板締め技法で絣付けし手織りされます。風合いは「塩沢お召」と似ていますが、糸が太めでシボが大きい(鬼シボ)のが特徴。 […]

2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 いと善 フォーマル着物コーディネート

メンズお召 コーディネート

男もの御召し(おめし)着尺。よく見ると細かな格子模様に織られています。キュキュット絹鳴りを感じる抜群の風合いで着心地良さそうです!茶道や祝賀会など「セミフォーマル」から、プライベートな飲み会など「カジュアル」まで幅広くお […]

2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 いと善 カジュアル着物コーディネート

夏小紋 コーディネート

夏用の絽小紋。カジュアル着物ですが、飛び柄なので帯次第でドレッシーな装いにもなります。 ・コーディネート① 薄いベージュの夏用名古屋帯(博多帯)、小紋と同系色の帯締め、帯揚げにグリーンの要素を加えてみました。・コーディネ […]

2024年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月21日 いと善 着物商品情報

桜七軒 浴衣反物 白地に牡丹、菊、笹 

桜七軒浴衣反物は当店でも人気の浴衣ブランドです。この素材とデザインで11,000円はとってもリーズナブル!◉綿乱絽生地(綿100%) ◉反物幅40㎝×長さ約13m(裄の長い方にも対応) ◉反物価格11,000円(税込)※ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」終了

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop