男の着物「お召」初おろし

江戸紫に細かな黒の格子織り。シルク独特の光沢と相まって微妙な色のニュアンスと高級感のあるお召です。

当店価格では10数万円のリーズナブルな反物でしたが、予想通りとっても気心地良いです😊

半衿は淡い水色系(浅縹)を効かせるのが好み!

男の着物「お召」。いと善店主お気に入りで初おろしです。
 
いと善店主、男の着物「お召」。
江戸紫と黒の小格子織り、水色(浅縹色)の半衿を合わせました
いと善店主、男の着物「お召」。
江戸紫と黒の小格子織り。いと善では10数万円とリーズナブルな反物でした。

Follow me!