2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 いと善 着物展示会 「藤井絞りチャンネル」 分かり易くておススメ! 藤井絞りチャンネル・YouTube画像のような多色の絞り染め「いったいどうやって染め分けるんだろう?」って呉服屋でも疑問に思います。絞り染めって生地を絞るだけでも気の遠くなるような作業ですが、絞り、染め、抜染(ばっせん) […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 いと善 着物展示会 藤井絞り展 〜着物、帯、和装小物、雪花絞り体験〜 ●日時:9月16(金)・17(土)・18(日)日 午前10時〜午後7時●会場:いと善 店内 大正4年創業の藤井絞(株)は「京鹿の子絞」の伝統を受け継ぐ京都の老舗。本疋田絞り、鹿の子絞り、一目絞り、帽子絞り、などの伝 […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 いと善 着物展示会 振袖出品中 手描き友禅、総絞りほか 10日までの「夏SALE」では振袖も多数出品してます。京手描き友禅、絞り、日本刺繍など伝統工芸をベースにした本格的な振袖をおすすめしています。リーズナブルな価格設定もお確かめ頂きたいと思っています。
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 いと善 着物イベント 夏SALE 明日より「在庫一掃SALE」を開催します。店内在庫全品20%引き!(お一人様2点まで)更に月初に京都でセレクトしてきた品々が新入荷しました。画像はほんの一例です。詳しくは https://itozen.com/tenji […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 いと善 着物でお出かけ 着物で宮島③ 厳妹屋(いつもや) ランチの後は宮島の町家を訪ねました。宮島を語らせると右に出るものがいないと思われる吉原さん(ひとつ麦主催)のご案内で。画像は明治期の町家をリノベーションした一棟貸しの宿「厳妹屋(いつもや)」。間口が狭く奥に長い、まさにウ […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 いと善 着物でお出かけ 着物で宮島② レ・クロでランチ 宮島でのランチは「レ・クロ」。築100年を超える古民家を再生した素敵なお店です。Bコース(前菜、季節のパスタ、お魚料理 or お肉料理、デザート、コーヒー or 紅茶)を頂きましたが、さすがのクオリティー!パスタはまさに […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 いと善 着物でお出かけ 着物で宮島へ 〜厳島神社 舞楽奉奏〜 昨日は着物で宮島へ。厳島神社で行われた「舞楽奉奏」を鑑賞しました。目の前であの「蘭陵王」を!雅楽は高舞台の左右で交互に演奏されますが、雅な音に魅了されました。この日は猛暑でも雨でもなく程よい曇天。皆さんの着物は小千谷縮み […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 いと善 着物展示会 着物在庫一掃 SALE! 〜7月の3日間限定〜 店内在庫全品20%引き(※きの和装学苑関連商品のぞく) ★お一人様2点限り https://itozen.com/tenjikai/ ●日時:7月8(金)・9(土)・10(日)日 午前10時〜午後7時●会場:いと善 店 […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 いと善 着物でお出かけ いと善女将 今日の着物 〜小千谷ちぢみ〜 広島空港となりの「三景園」では紫陽花が見頃です。今日は着物のお仲間と一緒に三景園の「花まつり」へ。真夏日並みの暑さと雨の予報なので、着物は小千谷ちぢみ(麻)。内側は長襦袢ではなく大原商店の「麻わた入り・半襦袢」と「本麻ス […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 いと善 ワークショップ 紫根染体験で染めた糸を「懐紙入れ」に 4月の紫根染体験で染めた糸で綴れ織りの懐紙入れを作っていただきました。服部綴工房さんの手織りです。歌舞伎のチケットが入るようにと少し長めサイズになってます。また、自分が染めた糸で織れるだけ布を織ってほしいと言うご要望もあ […]