2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 いと善 着物展示会 雪花絞り体験してみました! 明日からの「藤井絞り展」でご来場の方(予約)に雪花絞りを体験して頂きます。その前に自分で体験してみました。これは楽しい🤗❗️ 布を三角に畳みながらプレス。板で挟んでインディゴ( […]
2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 いと善 着物展示会 藤井絞りチャンネル「帯揚げ」 「藤井絞」さんの品物には着物や帯だけでなく、帯揚げもあります。紬、小紋、木綿、附下など様々な装いに、また季節も幅広くコーディネートして頂ける優れものです。●藤井絞りチャンネル「新色帯揚げでコーディネート!」 いと善呉服 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 いと善 着物展示会 藤井絞りチャンネル「絞りの附下」 藤井絞りチャンネル・YouTube藤井絞の着物はカジュアルのイメージが強いかもしれませんが、附下(つけさげ)、訪問着などフォーマルの着物もあります。裾、肩、袖のポイントに鹿の子絞りで場を作り、手刺繍や金彩で模様を表現する […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 いと善 着物展示会 「藤井絞りチャンネル」 雪花絞り こうやってできてます! 藤井絞りチャンネル・YouTube「雪花絞り」は有松・鳴海絞りの技法の一つで400年の歴史があると言われています。オムツの柄に使われることが多かったそうですが、「藤井絞(株)」さんが「雪花絞り浴衣」を世に出したところ、一 […]
2022年8月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 いと善 着物展示会 「藤井絞りチャンネル」 分かり易くておススメ! 藤井絞りチャンネル・YouTube画像のような多色の絞り染め「いったいどうやって染め分けるんだろう?」って呉服屋でも疑問に思います。絞り染めって生地を絞るだけでも気の遠くなるような作業ですが、絞り、染め、抜染(ばっせん) […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月24日 いと善 着物展示会 藤井絞り展 〜着物、帯、和装小物、雪花絞り体験〜 ●日時:9月16(金)・17(土)・18(日)日 午前10時〜午後7時●会場:いと善 店内 大正4年創業の藤井絞(株)は「京鹿の子絞」の伝統を受け継ぐ京都の老舗。本疋田絞り、鹿の子絞り、一目絞り、帽子絞り、などの伝 […]
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月9日 いと善 着物展示会 振袖出品中 手描き友禅、総絞りほか 10日までの「夏SALE」では振袖も多数出品してます。京手描き友禅、絞り、日本刺繍など伝統工芸をベースにした本格的な振袖をおすすめしています。リーズナブルな価格設定もお確かめ頂きたいと思っています。
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月30日 いと善 着物イベント 夏SALE 明日より「在庫一掃SALE」を開催します。店内在庫全品20%引き!(お一人様2点まで)更に月初に京都でセレクトしてきた品々が新入荷しました。画像はほんの一例です。詳しくは https://itozen.com/tenji […]
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年7月2日 いと善 着物展示会 着物在庫一掃 SALE! 〜7月の3日間限定〜 店内在庫全品20%引き(※きの和装学苑関連商品のぞく) ★お一人様2点限り https://itozen.com/tenjikai/ ●日時:7月8(金)・9(土)・10(日)日 午前10時〜午後7時●会場:いと善 店 […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 いと善 着物展示会 「藤井絞り展」9月開催! 大正4年創業の藤井絞(株)は「京鹿の子絞」の伝統を受け継ぐ京都の老舗。本疋田絞り、鹿の子絞り、一目絞り、帽子絞り、などの伝統技法を主とし、手描き友禅、臈纈染め(ろうけつぞめ)、金彩、刺繍を併用するなど、京都らしい豊かな表 […]