コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

呉服屋の日々の仕事

  1. HOME
  2. 呉服屋の日々の仕事
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 呉服屋の日々の仕事

男の着物 店主の薄物お召し下ろしたて 

今日は仕立上がったばかりの「夏お召し」を着てみました。4月に仕入れた秦流舎(京都西陣織)のお召し。基本的に女性用の反物です。 柄は大きめの「菱取り襷文」で生地に光沢があって、私にとっては少し冒険ですが、今回は遊んでみまし […]

2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 呉服屋の日々の仕事

へんてこりんな浴衣姿!? 角帯結びの練習台に(^-^;

明日地域のイベントで男性浴衣の着せ付けを頼まれてるので練習中。手っ取り早くディスプレイ中のボディーを練習台に角帯を結んだら、へんてこりんな浴衣姿に・・・(^-^; 変だけど、男性と女性の帯位置の違いが分かって良いかも(* […]

2018年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年5月18日 呉服屋の日々の仕事

きもの文化講座 久しぶりに行いました

今日は、着付け教室の生徒さんのご要望があって「きもの文化講座」をさせていただきました。「きもの文化検定」の公式教本を使ってポイントを拾いつつ、独自に話を膨らませるのですが、紬、お召し、木綿、縮緬(ちりめん)、綸子など実際 […]

2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 呉服屋の日々の仕事

寒い季節に浴衣選び 〜2018年新柄の浴衣生地見本〜

 夏の浴衣シーズンに向けて柄を選品中。カタログではなく、実際の生地見本を見て発注します。基本的に染屋さんは受注を受けて染めるので、今のうちに発注しておかないとシーズンに入ると入荷しないものが多いです。  買い取りなので仕 […]

2018年1月30日 / 最終更新日時 : 2018年1月30日 呉服屋の日々の仕事

 地元中学校の職場体験学習で浴衣に挑戦!

 地元中学校の職場体験学習。2名の生徒さんが私の店で呉服屋修行中!???  体験学習を受け入れる様になって4年目になります。今日は浴衣の着方を伝授。短時間で上手に着れているようですよ(^-^)その他、着物の基本や、コーデ […]

2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年1月26日 呉服屋の日々の仕事

着付け教室 賑わってます 前結び・きの和装学苑 東広島三木教室

本日の着付け教室は生徒さん6人で講師1人奮闘中!ほぼ初心者の方を中心にお太鼓結びを練習されてます。みなさんとても熱心!習い始めて1〜2回はとても難しく感じて余裕が無いのですが、「自分で着物が着れた!お太鼓結びができたヽ( […]

2018年1月13日 / 最終更新日時 : 2018年1月13日 呉服屋の日々の仕事

いと善 振袖ギャラリー追加しました 振袖はお母様が着付けされました!

 今年成人式を迎えられたお嬢様の振袖画像を頂いたので、「いと善サイト・振袖ギャラリー」にパップしました。  総絞り振袖:黒と赤の染め分けに鹿の子絞り、帽子絞り、一目絞りなどの手絞り技法や刺繍で花や波を表現してます!当店主 […]

2018年1月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月10日 呉服屋の日々の仕事

成人の日 振袖姿で遠方から来店いただきました

成人の日 わざわざ遠方から振袖姿で来店くださいました! 朝早くから着慣れない振袖でしんどかったと思いますが、コーディネイトさせて頂いた私たちに見せに来てくれたんですね(^-^)呉服屋冥利に尽きます。 絞りと手描き友禅を施 […]

2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2018年1月8日 呉服屋の日々の仕事

東広島市の成人式(新成人を祝う会)で振袖の傾向を見てきました

 本日「成人の日」 今年も東広島市の成人式会場へ行って振袖の傾向を見て来ました。たくさんの振袖姿の中でも埋もれない「光る着こなし」を提案したいなと考えながら今後の参考にしてます。 「あれっ!絞りのいい振袖着てるな〜!(画 […]

2018年1月5日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 呉服屋の日々の仕事

呉服屋・仕事始め

平成30年(2018) 本日仕事始めです。 近くの御建神社とお稲荷さんにお参りして始動。 着物の楽しみ、お困りごと、皆さんのお役に立ててこその呉服屋だと自覚して、今年は更に飛躍します!

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 27
  • »

最近の投稿

MEN’S BAG入荷!

2025年7月5日

注染 手拭い(ちゅうせんてぬぐい)夏模様

2025年6月23日

明石ちぢみ コーディネート

2025年6月22日

着物モデル撮影 西条酒蔵通り

2025年6月21日

着物モデル撮影

2025年6月19日

福岡の織物紀行 番外編「着物で門司港」

2025年6月14日

福岡の織物紀行②「久留米絣」 

2025年6月12日

家紋ワークショップ 塗り絵と家紋講座

2025年6月8日

福岡の織物紀行①「小倉織」 

2025年6月8日

織物産地研修「博多織、久留米絣、小倉織」

2025年6月2日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop