2013年12月12日 / 最終更新日時 : 2013年12月12日 呉服屋の日々の仕事 阿波天然藍の産地(徳島県)へ行ってきました。 藍染めと言えば阿波藍(徳島県)。これまで多くの方に本藍染めの着物を販売しましたが、藍のホント、ウソ、ギモンを解決しに産地研修に行ってきました。 12月は藍の葉を発酵させる作業の真っ最中。「藍の寝床」と言われる作業場は […]
2013年12月4日 / 最終更新日時 : 2013年12月4日 呉服屋の日々の仕事 出店40周年「創業永年継続企業表彰」を受けて参りました いと善出店40周年。先ほど、東広島市商工会議所にて「永年継続企業表彰」を受けて参りました。店を出店した先代に感謝、長年ご愛顧頂いている皆様に心から感謝いたします。 もちろん着付教室を頑張ってくれている妻にも感謝です(^_ […]
2013年11月3日 / 最終更新日時 : 2013年11月3日 呉服屋の日々の仕事 本日 振袖の前撮り 振袖美人!本日写真撮影です。 地元のとみよし美容室さんでヘアメイク→当店で着付→ぞうりき写真館さんで撮って頂きます。 振袖は日本の職人技を凝縮した絞りと友禅の逸品。帯は引き箔の本袋帯です。小物も本当にいいものなんですよ[ […]
2013年10月28日 / 最終更新日時 : 2013年10月28日 呉服屋の日々の仕事 あまちゃん(NHK連続テレビ小説)で鈴鹿ひろ美が着てた振袖 あまちゃん(NHK連続テレビ小説)の感動のあのシーン!鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)が「潮騒のメモリー」を清らかに歌う場面で水色の振袖を着ていましたよね。手描き京友禅の逸品で知られる「久保耕」の振袖です。 今朝、振袖を作っ […]
2013年10月25日 / 最終更新日時 : 2013年10月25日 呉服屋の日々の仕事 「叙勲受章者」同伴者の着物 お客様のご主人が秋の叙勲を授けられるということで、奥様も皇居に参内されるとのこと。服装について相談を受けたので、配布された資料を拝見させて頂きました。私なりの解釈も交えてまとめると「以前は黒留袖が主流だったが、今は色留 […]
2013年10月24日 / 最終更新日時 : 2013年10月24日 呉服屋の日々の仕事 いと善で美味しいコーヒーをどうぞ ネスカフェ・ドルチェグスト使ってます!いいです! 以前から美味しいエスプレッソやレギュラーコーヒーをお客様に素早く出したいと、考えていたのですが、それにはこれが最適ということで購入。 専用カプセル方式でコスト的には高 […]
2013年10月23日 / 最終更新日時 : 2013年10月23日 呉服屋の日々の仕事 振袖の帯の結び方を検討中! うちの嫁さんが帯結びの練習をしてたのを勝手にアップ( ̄ー ̄) 振袖の前撮りで着付をするので、お嬢さんの雰囲気や着物をイメージして、どんな結び方にするか考えているみたいです[E:happy01] 勝手に投稿したら怒られるか […]
2013年10月13日 / 最終更新日時 : 2013年10月13日 呉服屋の日々の仕事 2013酒まつり そろそろ終了ですが、広島カープファイナルステージ進出を記念して・・・ 今年の酒まつり、いと善もそろそろ終了です。注染手拭いや2,000円均一ワゴンで賑わいました!クリスマスやお酒にちなんだ柄が特に好評(o^。^o) 岡町&中央通り企画「なぞ解きくじ引きラリー」もたくさん参加して […]
2013年10月11日 / 最終更新日時 : 2013年10月11日 呉服屋の日々の仕事 2013「酒まつり」東広島市西条町 いよいよ明日から「酒まつり」!いと善も準備完了です。昨年大好評だった注染手拭い(手染め)を今年は更にボリュームアップ!洒落が効いてて、かわいくて、楽しい柄をいっぱい揃えてしまいました[E:sign03] 天候も良さそうだ […]
2013年10月6日 / 最終更新日時 : 2013年10月6日 呉服屋の日々の仕事 年内(祭日以外)全日営業する理由は? いと善では元々定休日はありませんでした。私事ですが十数年前に子供との時間を持つ為にはじめて定休日を設けました。毎月奇数(第一、第三、第五)の日曜日を定休日にしましたが、お客様から「日曜日はいつも休みよね」とか「いつ行っ […]