2013年10月6日 / 最終更新日時 : 2013年10月6日 呉服屋の日々の仕事 年内は日曜日も営業(祭日除く) 平成25年 10月〜12月は祭日以外、全日営業します。本来は第1、3、5日曜日と祭日を定休日としておりますが、年内は日曜日もすべて営業します(祭日除く)。
2013年9月19日 / 最終更新日時 : 2013年9月19日 呉服屋の日々の仕事 店舗改装のことを考えて睡眠不足 この一週間睡眠不足。原因はやっぱり店舗改装のこと。レイアウト、クロス、配線、照明器具、洗面器具からトイレホルダー、タオル掛けなど細々したものまで、予算の中でデザイン、機能にこだわり出すと切りがない。ずっと使い続けるもの […]
2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 呉服屋の日々の仕事 店舗改装 トイレのクロス選びで悩み中 トイレのクロスがなかなか決まらない[E:catface]。嫁さんと好みが合わず、一触即発(°°;)・・・ 私は呉服屋なんだからモダンな和をイメージさせるストライプを押しているんだけど、嫁さんは小花模様や、ポワ〜んとした無 […]
2013年9月12日 / 最終更新日時 : 2013年9月12日 呉服屋の日々の仕事 明日から店舗改装!今日は断捨離。 明日から店舗改装工事に入ります。7月の予定がようやく・・・^^;。 思えば今の内装は私が高校生の頃に先代がしたもの。私にとっては思い出もあり、お客様からは「今の店の感じ好きよ!」なんて言って頂けたりしますが、より機能的で […]
2013年9月11日 / 最終更新日時 : 2013年9月11日 呉服屋の日々の仕事 店舗改装(1階)13日より あさって13日より、いよいよ店舗改装です!(1階のみ) 10日間くらい掛かると思いますが、2階で営業していますので、遠慮なく声を掛けて下さい[E:happy01]。
2013年8月21日 / 最終更新日時 : 2013年8月21日 呉服屋の日々の仕事 店舗改装できものサロン構想! 『きものサロン構想』 店舗改装工事が業者さんの都合で予定より遅れていますが、その間に什器、家具関連を少しづつ揃えています。現在1階のど真ん中に、どっしりとしたディスプレイ用の棚があるのですが、これを取っ払ってテーブルに変 […]
2013年8月17日 / 最終更新日時 : 2013年8月17日 呉服屋の日々の仕事 本日より営業 連休ぼけもなく始動です。 3日間お盆休みをいただいて、今日から営業です(明日は通常の定休日)。3日くらいなら安みぼけしないでモチベーション保っているみたい。9月7日(土)〜の「結城紬展」が近いので楽しみです!日本人らしい物作りを感じて頂ける文化的 […]
2013年8月11日 / 最終更新日時 : 2013年8月11日 呉服屋の日々の仕事 店舗改装のコンセプトをじっくり考えてみよう! 9月中旬に10日間位の工期で店舗改装工事をする予定です(1階のみ)。当初7月下旬〜8月初旬としていましたが、業者さんの都合で延び延びになっています。普通は「予定の日程でやってくれなきゃ困るよ[E:angry]」と怒って […]
2013年8月10日 / 最終更新日時 : 2013年8月10日 呉服屋の日々の仕事 注染工房見学 三勝の清水さんと 結城紬見学の翌日は東京で注染工房の見学。三勝の清水敬三郎氏(長板中型染の人間国宝・故 清水幸太郎のご子息)に案内して頂き、工房を拝見させていただきました。注染(ちゅうせん)は明治時代に大阪で始まった染色で、浴衣や手拭いの […]
2013年8月9日 / 最終更新日時 : 2013年8月9日 呉服屋の日々の仕事 本場結城紬の産地(茨城、栃木)を訪ねました! 〜糸紡ぎ→手括り→地機織り→湯通し→奥順(結城紬問屋の最大手)〜 工程と結城紬資料館、製品の展示館を巡りました。体験や講習、色んな質問をしてみて、これまで疑問に思っていたこともスッキリ解決!やっぱり産地に行くべきですね […]