2024年7月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月24日 いと善 カジュアル着物コーディネート 夏小紋 コーディネート 夏用の絽小紋。カジュアル着物ですが、飛び柄なので帯次第でドレッシーな装いにもなります。 ・コーディネート① 薄いベージュの夏用名古屋帯(博多帯)、小紋と同系色の帯締め、帯揚げにグリーンの要素を加えてみました。・コーディネ […]
2024年6月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 いと善 カジュアル着物コーディネート 着物衿 道中着(薄もの和装コート) 暑い季節の塵除け(ちりよけ)や、ちょっとした雨除けにも。生地は七宝地紋の紋紗(もんしゃ)にライトグレーのぼかし染め。カジュアルからセミフォーマルまで幅広くコーディネートできる和装コートです。
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 いと善 カジュアル着物コーディネート 今年最初の単衣(ひとえ)着物 東広島も初夏のような陽気。夜の冷え込みも小さそうなので、今日は単衣に袖無し薄羽織にしました。 ●着物:丹後・ワタマサさんのお召。サラリとした風合いが心地良く、シワにもなりにくい生地です。 ●袖無し薄羽織:先代から受けつい […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 いと善 カジュアル着物コーディネート 経錦着物地コーディネート ピーコックグリーン(濃い青緑)を基調とした経錦の着物地。カジュアルな装いに。 画像①オフホワイトにティアラをデザイン化した袋帯を合わせてみました。 画像②アイボリーに七宝模様の袋帯。黄緑〜緑〜青緑の近似色コーデ。 画像③ […]
2024年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 いと善 カジュアル着物コーディネート 経錦名古屋帯・献上更紗文 コーディネート 献上更紗文と題された準礼装向きの袋帯。帯・小物次第でカジュアル〜フォーマルまで幅広く合わせて頂けます。小紋、色無地、お召、紬、附下、訪問着など、茶道、祝い事、祝賀会、観劇、旅行など様々なシーンで。 着物①(画像1・2)紬 […]
2024年2月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 いと善 カジュアル着物コーディネート 経錦名古屋帯・寛文小袖調 コーディネート 「流水松藤文」と題された寛文小袖調(寛文1661〜1673・江戸時代前期の様式)の袋帯。モチーフが大きく配され華やかな様式です。観劇、コンサート、旅行、パーティーなどカジュアルな装いに。 着物①(画像1・2)置賜紬(おい […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 いと善 カジュアル着物コーディネート 経錦袋帯(グリッドアート)コーディネート モンドリアンのグリッドアートを思わせる袋帯「brick」。光沢のあるブロンズに赤みのあるビターチョコレート色が効いています。 着物①(画像1・2)深い葡萄茶色(えびちゃいろ)の無地にコーデ。帯締めはグレーを効かせつつニュ […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 いと善 カジュアル着物コーディネート 経錦「鼎」・牡丹唐草模様袋帯 画像①②焦茶色に流れる曲線模様の小紋にコーデ。帯締めは葡萄茶(えびちゃ)の縁取りでさりげなく赤の要素を強調。帯揚げには茶と相性の良い紫を加えてアクセントに。観劇、コンサートなど気軽な装いに。 画像③④黄色寄りの褐色・経錦 […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月14日 いと善 カジュアル着物コーディネート メンズキモノコーデ 反物で遊んでます! 粋な西陣お召が揃っているので男の着物コーディネート例を作ってみました。16日まで開催中の「和装小物コーディネート提案会」に特別出品中!※反物価格118,000円(税込)より ◉画像①② 着物 かすみお召×羽織 臈纈染( […]