コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
    • 着物Q &A
  • online shop

着物商品情報

  1. HOME
  2. 着物商品情報
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年5月16日 着物商品情報

江戸更紗の名古屋帯を提案!いと善オンラインショップにアップしました

いと善オンラインショップに「江戸更紗・名古屋帯」をアップしました。 東京で代々「江戸更紗」や「江戸小紋」染めを受け継いでいる「富田染工芸」さんに先月来場頂きました。その時、秘蔵の更紗見本裂を見せてもらったのですが、一目で […]

2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月10日 着物商品情報

京都から総絞りの振袖が入荷しました。

本日、京都から総絞りの振袖入荷しました。鮮やかな赤い地色の鹿の子絞りに桶絞りで「束ね熨斗模様」を表現した逸品! 買い取り仕入れなので、総絞りなのにとってもリーズナブルです。いと善店内でお確かめください(o^-^o) &# […]

2017年4月28日 / 最終更新日時 : 2017年4月28日 着物商品情報

桜七軒の浴衣反物入荷!今年もデザインが進化してます

当店で大人気の桜七軒の浴衣反物が入荷しました!年々デザイン、表現ともに進化してる感じ(o^-^o) 素材は綿紅梅(綿100%)で高級感があります。ハイセンスなデザインとこの品質で反物価格10,800円(税込)は本当にリー […]

2017年4月10日 / 最終更新日時 : 2017年4月10日 着物商品情報

浴衣反物をいと善のオンラインショップにアップしました。

今月から少しずつ浴衣反物が入荷しているので、早速「ITOZEN KIMONO SHOP」にアップしました。市場にあまり出回っていない浴衣です。特に三勝・井登美コラボ「清水敬三郎好み」は粋でカッコいい! ( ※清水敬三郎: […]

2017年4月8日 / 最終更新日時 : 2017年4月8日 着物商品情報

振袖用の華やかな刺繍半衿が入荷しました 待ちに待った品物!

京都の和装小物メーカーさんに「出来上がったらすぐに教えて」とお願いしてた刺繍半衿が入荷しました。振袖用の古典的なデザイン、立体感のある刺繍で、お客様に大好評の品物です。 (正絹100%・白羽二重生地に刺繍) 早速「いと善 […]

2017年4月7日 / 最終更新日時 : 2017年4月7日 着物商品情報

カープ柄浴衣入荷!京都のメーカーさんで残り1点仕入れて着ました

広島では特に愛されるカープ柄。「鯉の柄の浴衣があったらいいのに」と言われてもなかなか無いものなのですが、昨年「京都・井登美」さんが作っていたんです!先日の京都出張の折、井登美さんで最後の1点を見つけたので、すかさず仕入れ […]

2017年4月6日 / 最終更新日時 : 2017年4月6日 着物商品情報

京都仕入れ 浴衣や関連の品が入荷中!

4月初めに京都仕入れに行って浴衣や浴衣関連の品を発注してきました。一部入荷してます。特に「三勝・清水敬三郎好み」浴衣(写真1)には一目惚れ!枯れた納戸色がいいんです(o^-^o) その他、振袖もいい柄を見つけてきました( […]

2017年2月8日 / 最終更新日時 : 2017年2月8日 着物商品情報

京都「あらいそ」の名物裂を厳選してきました!

 茶道で大切に扱われる布といえば「名物裂」。名物裂と言えば「京都・あらいそ」です。2月10日からの展示会の為に京都で品物を厳選してきました。 利休バッグほか各種バッグ、信玄袋、古帛紗、出袱紗、財布、小物入れ、袋帯、名古屋 […]

2017年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 いと善 着物商品情報

いと善・商品紹介「真綿紬」〜藍色地に十字絣(かすり)〜

寒波が続くこの頃ですが、絹の着物で一番暖かい素材は「真綿紬」。たて糸、よこ糸とも真綿を紡いだ紬糸で織ったものです(絹100%)。 写真の紬は素朴な十字絣。木綿絣の様にも見えますが、絹織物なので張りがあります。 帯は艶のあ […]

2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 着物商品情報

優れもの!マグネット羽織紐(はおりひも)女性用

「マグネット羽織紐」は羽織の脱着が簡単にできる優れものです。 予め左右の紐を乳に付けて羽織れば、前で玉どうしをくっつけるだけ。 中央の2つの玉はマグネットでくっついています。 羽織の乳の部分にも簡単に取り付けできます。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

最近の投稿

着物ディスプレイ「酒まつり2025」

2025年10月9日

粋な江戸模様のタオル手拭い出品

2025年10月4日

酒まつり2025(東広島市)

2025年10月3日

京手描き友禅振袖 コーディネート

2025年9月28日

袖だたみ 簡単!早くて場所を取らない着物の畳み方

2025年9月26日

「置賜地方の織物展」開催

2025年9月14日

イタリアン「ソルマーレ」さんへ

2025年9月13日

和装小物(帯締め、帯揚げ)充実

2025年9月13日

着物の「しつけ糸」は着用前に必ず外してください

2025年9月11日

大好評!き楽っく和装ブラ入荷

2025年9月8日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
    • 着物Q &A
  • online shop