コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

着物商品情報

  1. HOME
  2. 着物商品情報
2014年10月9日 / 最終更新日時 : 2014年10月9日 着物商品情報

いと善HP「注染手ぬぐい」ページを更新しました

酒まつり(東広島市西条)10月11日(土)、12日(日) いと善では「注染手ぬぐい」を出品するのに合わせ、「手ぬぐい」ページを更新しました。楽しい柄がいっぱいなので、画像をアップするだけで華やかになりました(◎´∀`)ノ […]

2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2014年10月8日 着物商品情報

酒まつり( 東広島市西条)  いと善では注染手ぬぐい出展

 酒まつり、いよいよ今度の土日開催です!http://sakematsuri.com いと善では注染手ぬぐいを展示販売します。秋の風情、クリスマス、正月、酒、縁起物、浮世絵など、わくわくするような柄がいっぱい(◎´∀`) […]

2014年7月11日 / 最終更新日時 : 2014年7月11日 着物商品情報

つまみ簪(かんざし) 成人式、振袖にコーディネイト

 振袖用のステキな髪飾りを京都でセレクトしてきました。クラシカルでセンスのいい和装小物を作っているメーカーさんなので、とても気に入ってます。  古典的なつまみ細工の簪(かんざし)が中心ですが、洋花風も品の良いデザインにま […]

2014年6月17日 / 最終更新日時 : 2014年6月17日 着物商品情報

天然藍染め日傘、大好評!

阿波の天然藍(徳島)で染めた日傘をお客様のお宅へ持ち回りしてみたところ、予想以上に好評でした。価格は約3万円〜約6万円と日傘としては決して安くはないのですが、本藍の魅力や機能性を理解して下さる方には自然と受け入られました […]

2014年6月3日 / 最終更新日時 : 2014年6月3日 着物商品情報

藤井絞りの浴衣を厳選してきました!

 京都で藤井絞さんの浴衣地を仕入れてきました。数年前から 「サントリー金麦」のCMで檀れいさんが着用されていることでも話題に! 参考:前田敦子さん着用の浴衣→  洗練された感覚の「雪花絞り」は今や憧れの定番となっています […]

2014年4月19日 / 最終更新日時 : 2014年4月19日 着物商品情報

なんじゃこりゃw(゚o゚)w   ひんやり夏の帯揚げ

なんじゃこりゃw(゚o゚)w  「夏と言えばドロロ〜ん・・・寒っ!」と言う訳で、お化けの帯揚げです。右の帯揚はペンギンでひんやり(・ー・) 和装小物展に出品中[E:happy01]

2014年4月17日 / 最終更新日時 : 2014年4月17日 着物商品情報

「itom足袋カバー雫」はとっても優れものです。和装小物展日替わり特価で!

 19日〜21日の「和装小物展」では日替わり特価品を出します。19日(土)の「itom・超撥水足袋カバー雫」はとっても優れもの!  昨年の成人式は東広島市でも雪で、足下がビショビショ、ジョリジョリ(;ω;)。振袖姿の新成 […]

2014年4月12日 / 最終更新日時 : 2014年4月12日 着物商品情報

絵羽長羽織(絵羽羽織)に一目惚れ!伝統工芸士:中村 黙堂、繊細な京繍です(o^。^o)

 先日、加賀の産地見学に行った時に、加賀友禅、牛首紬はもちろん、人間国宝クラスの逸品などを揃えた展示会場を見てきました。当代随一の名品ばかり、中途半端な品物がないので、着物大好きな私にとっては至福の時。  この中でキラッ […]

2014年4月5日 / 最終更新日時 : 2014年4月5日 着物商品情報

浴衣に合う涼やかな簪(かんざし)が入荷しました!

桜が散る頃から夏の着物や浴衣のディスプレイも増えてきます。 早速、浴衣シーズンに向けて簪(かんざし)をセレクトしてきました。スケルトンタイプの簪が特に人気! 本格的なシーズンの前に帯留も含めて更に充実させるつもりです!

2014年3月28日 / 最終更新日時 : 2014年3月28日 着物商品情報

男の着物 着崩れでお悩みの方にお勧め!「きの和装学苑」の男締め

 男性の着物は着ているうちにはだけて困ることがありませんか?私は仕事柄着物で動き回る(時には走る)ことが多いので、着物の裾がはだけてしまうことが多々ありました。通常は腰紐、伊達締め、帯の順に腰骨の下で締めることでしっかり […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 23
  • 固定ページ 24
  • 固定ページ 25
  • …
  • 固定ページ 32
  • »

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop