2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 いと善 着物商品情報 カレンブロッソ カフェ草履入荷 カレンブロッソ カフェ草履入荷しました。梅雨の季節に向けて雨に強い草履を集めてみました。雨天用草履ではありませんが、水に強く底も滑りにくい素材です。とにかく丈夫で傷まないので私(店主)も愛用しています。16日〜19日の展 […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 いと善 着物商品情報 清水焼 帯留め 京焼き(清水焼)帯留め入荷しました。16日(金)〜19日(月)の店内催事でコーディネート提案させていただきます。https://itozen.com/tenjikai/ 清水焼き帯留め 清水焼き帯留め青海波 清水焼き帯留 […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月14日 いと善 着物商品情報 平田組ひも角朝組み(帯締め)新色入荷! 平田組紐(江戸組紐)の「角朝組・ぼかし」はコーディネートのしやすさと締め心地の良さで抜群の人気があります。定番中の定番なので色がかぶるのが悩みでしたが、京都井登美さんでこれまでにない配色を見つけました。早速入荷! 平田紐 […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 いと善 着物商品情報 単衣にお勧め 本塩沢(塩沢お召し) 気候にもよりますが、5月くらいになると涼やかな単衣を着たくなります。単衣の素材としてお勧めなのが「お召し」。本来のお召しは横糸に強撚糸(きょうねんし)を織り込むため縮む力でシボ(凹凸)ができます。先に精錬(セリシンと言 […]
2021年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月23日 いと善 着物商品情報 3通り使える色半衿 秋月洋子「れん」 1枚で3通りのコーディネートを選べる色半衿です。季節や着物によって付け替えると楽しそうです(^^)①ひわ色のみ(薄い鶸色系) ②左・グレー×右・鳩羽鼠 ③左・鳩羽鼠×右・グレー(両面染まってるので裏側も使えます)●絹10 […]
2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 いと善 着物商品情報 とっても生地の良い長襦袢(美の花) 着物の下に着るものなので軽視されがちですが、肌に近い長襦袢によって着物を着てる時の心地良さは随分違うものです。生地の良さで定評のある「美の花」の長襦袢はお客様から高い評価を頂いております。 丹後ちりめん地に鹿の子調の雪 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 いと善 着物商品情報 首里花織・道屯織 半幅帯 首里花織(しゅりはなおり)・道屯織(ロートン織)の半幅帯(4寸帯)新色が入荷しました。木綿の手織りです。紬、木綿の着物、浴衣などカジュアル着物に幅広くコーディネートして頂けます。35,200円(税込)
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 いと善 着物商品情報 米沢織の角帯(男の着物) 店主も愛用している米沢織の角帯。特に紬素材は結びやすくて崩れません。近賢織物、齋英織物男の着物ページ