2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 いと善 情報 祗園の舞妓さんが来店??? 祗園の舞妓さんが「いと善」に来店・・・・!? ではなく、アプリです(^^) https://kyozome.info
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 いと善 ワークショップ 布花ワークショップ 素敵な花が咲きました! 昨日開催した「布花ワークショップ」。皆さん初めてなのにこんなに素敵な作品ができました!花弁はシルクを染めたものや、着物の残り裂を使っています。参照:「布花ワークショップ」
2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 いと善 情報 PAYPAY支払い20%還元 対象店舗です 年末まで! いと善呉服でPayPay支払いいただくと、決済金額の20%分のPayPayボーナス(還元)が付与されます(1回の還元限度額2,000円まで)。12月末までご利用いただけます。・例えば「帯締め」10,000円→実質8,00 […]
2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2020年11月25日 いと善 情報 着物で紅葉の京都 伏見稲荷、圓徳院、高台寺 着物で紅葉の京都へ。伏見稲荷→祇園→圓徳院・高台寺の夜間ライトアップ。高台寺では方丈前庭・波心庭に映し出されるプロジェクションマッピングや偃月池(えんげつち)に映り込む紅葉の美しさ、高台寺蒔絵、竹林などなど見どころいっぱ […]
2020年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月12日 いと善 情報 全国染め織り紀行 着物展示会の準備ができました 日時:11月13日(金)〜15日(日) 10時〜19時(最終日17時迄)会場:いと善呉服店内にて全国の染織り産地を巡って職人さんと相談しながら独自のものづくりをされている京都木村・稲本さんに来場いただき、染織りの魅力、も […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2020年11月9日 いと善 情報 広島交響楽団 東広島定期演奏会 良かったです! 広島交響楽団 第一回東広島定期演奏会 行ってきました。前橋汀子さんがアンコールで演奏されたバッハ「無伴奏ヴァイオリンパルティータ第3番「ガヴォット」、ヴァイオリンのソロが会場に響き渡って清らかな空気に包まれました。ベート […]
2020年11月5日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 いと善 情報 秋の京都 嵐山へ 「いと善・染織り産地ツアー」の下見と着物の仕入れを兼ねて11月3日、4日に京都へ行ってきました。嵯峨嵐山のトロッコ列車、竹林、二尊院など。トロッコ列車は往復乗って約1時間、保津川下りしてる皆さんと手を振り合うなど楽しい時 […]
2020年10月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月22日 いと善 情報 博多織 波筬・八寸名古屋帯 博多・原田織物 八寸名古屋帯が入荷しました。モノトーンの静かな色調ですが、波筬(なみおさ)で織られてて表情豊かです。モノトーンで主張しすぎない柄なので着物の色相を選ばないのと、柄の多い着物にも合います。小紋、御召し、木綿 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 いと善 情報 陽明文庫展 〜近衛家1000年の栄華〜 熊野町 筆の里工房(広島)で開催中の「陽明文庫展」に行ってきました。国宝「藤原道長・御堂関白記」をはじめ、空海(伝)、後鳥羽天皇、近衛信尹(寛永の三筆)などなど教科書に出てくるような人物の書がずらり展示してあって、かな […]
2020年10月16日 / 最終更新日時 : 2020年10月18日 いと善 カジュアル着物コーディネート 薄物袖無し羽織(男の着物) 広島も急に肌寒くなりました。今日は結城紬無地(袷)に薄物袖無し羽織を合わせました。体感的には保温性の高い紬の着流しでちょうど良いですが、外に出かける時にはちょっと羽織りたい感じ。 薄物羽織は先代から在庫で持ってた黒の羽 […]