2020年4月19日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 カジュアル着物コーディネート 結城縮み+絽地染め名古屋帯 〜いと善 着物コーディネート〜 ●結城縮み 奥順 経絣●夏染め名古屋帯「絽地 蔦に萩模様」加賀友禅作家 ●夏帯締め 京組ひも ●夏帯揚げ れん結城縮みを単衣にした場合、6月中旬頃から夏帯コーディネートに切り替えて行きます。結城縮みは白地に青で染めた絣糸 […]
2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 情報 博多織・にしむら織物の着物地入荷! お客様のご要望で「博多・にしむら織物」の着物地を入れてみました。博多織らしく地紋は献上柄で、横糸に紬糸や壁糸を織り込んで味わいのある風合いになってます。その他、丹後×にしむら織物コラボのお召しも入荷。色はライトからストロ […]
2020年1月26日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 情報 着物で新年会!とっても楽しい1日でした(^-^) 着物で新年会!25日、東広島市のフレンチ「ベル」さんで開催しました。毎年楽しみにしてくださってる方、初めての方、皆さん着物が大好きな方ばかり!東京からも駆けつけてくださる方もおられて、とっても楽しい1日になりました(^- […]
2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 いと善 情報 黒羽織生地を染め替え 先代から受け継ぐ「黒羽織生地(1つ紋付き・石持ち)」を染め替えてみました。今では着る習慣がほぼ皆無の黒羽織生地をおしゃれに着ていただける様に再生!今回は笹地紋のイメージから深い青緑にしてみました。黒を極力抜いて、指定の色 […]
2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2019年10月12日 情報 酒まつり2019(東広島市西条)いと善では「手ぬぐい」出品中! 酒まつり2019(東広島市西条)台風の影響も徐々に弱まり賑わってます。いと善では「手ぬぐい」出品中! 着物生地や小物のワゴンセールもしてます。
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 情報 着物で銀座を散策! 着物で東京を巡ってきました。きものサローネin日本橋、サントリー美術館「黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部 -美濃の茶陶」、紀尾井アートギャラリー – 江戸伊勢型紙美術館 を巡り、最後の寄り道で銀座をブラブラ!GINZA SIX […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 いと善 きもの文化検定 きもの文化検定3級対策セミナー2019広島 講師を務めさせていただきました 今日は広島市内で行われた「きもの文化検定3級対策セミナー」の講師を務めました。 最初に模擬問題に取り組んで頂いて、私が解答解説する形式。過去5年間の検定問題集の過去問や練習問題の中から解説が必要なものを選んでまとめてみま […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 情報 型絵染体験 完成品! 先日 妻が「型絵染(かたえぞめ)」体験で染めた作品ができてきました。型絵染は顔料を重ねて置いていくので、防染糊を落としてみないと出来上がりが分からなかったそうですが、ちゃんと絵になってます。色がはみ出してしまってるけど、 […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月26日 情報 型絵染体験 地元のオシャレな雑貨屋さんで 西条駅近くにある「くらしの店en」さんで妻が「型絵染(かたえぞめ)」体験させてもらいました。予め講師が型紙で糊置きして用意されてた布に①筆で色差し(顔料)→②筆でぼかし、をしたそうです。筆で絵を描くのとは勝手が違い、絵の […]
2019年7月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月3日 情報 7月は和装小物を中心に京都仕入れ 7月はじめ京都仕入れに参りました。今月は和装小物中心です。画像は衿秀さんで見つけた帯締め。色感覚とすっきりしたデザインに惹かれました!近頃は彩度の高い綺麗な色が人気です。 薄い平組で夏用での提案ですが、殆ど透けてないの […]