2016年2月3日 / 最終更新日時 : 2016年2月3日 情報 ホテル近鉄京都駅に宿泊!部屋のカーテンを開けたら目の前に新幹線がw(゚o゚)w 先日の京都出張で「ホテル近鉄京都駅」に宿泊しました。京都駅八条口直結でとても便利!部屋は広々として奇麗、朝食(ビュッフェ)も美味しかったですよ(o^-^o)。 部屋に入って窓のカーテンを開けたら、目の前に新幹線のホーム […]
2016年1月18日 / 最終更新日時 : 2016年1月18日 情報 くらら〜東広島芸術文化ホール〜 杮落としコンサートチケット取れました。4月8日・日本フィルハーモニー交響楽団 くらら〜東広島芸術文化ホール〜 杮落としコンサートチケット取れました!小林研一郎指揮、日本フィルハーモニー交響楽団、千住真理子ヴァイオリンソロです。 本日9時から「くらら」での会員先行予約で、今朝8時5分に行った時には8 […]
2016年1月15日 / 最終更新日時 : 2016年1月15日 情報 びっくりw(゚o゚)w 去年、私の店に職場体験学習に来てた神笠さんが都道府県駅伝の広島県代表に! びっくりw(゚o゚)w 去年の今頃、私の店に職場体験学習に来てた西条中学校の神笠さんだ! 陸上部だとは聞いてたけど、皇后杯・全国女子駅伝(全国都道府県駅伝・1月17日日曜日・京都)の広島県代表に選ばれる逸材だったとは!! […]
2016年1月9日 / 最終更新日時 : 2016年1月9日 情報 あさが着た・新次郎さん(玉木宏)の着物 着こなしに注目!現在男性の着物コーディネイトの参考にも。 NHK「 あさが着た」の新次郎さん、着物の着こなしが決まってます。玉木宏さんの着物姿は抜群にカッコいいですね!新次郎さんのお洒落のポイントは着物と羽織を違う生地で上手にコーディネイトしているところ。例えば他の旦那衆は「お […]
2015年12月30日 / 最終更新日時 : 2015年12月30日 情報 くららシード 〜東広島芸術文化ホール情報誌〜 が発行されてました! くららシード 〜東広島芸術文化ホール情報誌〜 が発行されてました!新ホールの準備室も新年5日より「くらら」に移って、着々と準備が進んでいるようです。私も早速友の会に入会しました。ホールの音響も良さそうだし、地元の本格的な […]
2015年12月8日 / 最終更新日時 : 2015年12月8日 情報 着物で「京都南座・吉例顔見世興行」へ! 2015年 市川海老蔵と片岡愛之助の勧進帳、盛り上がりました! 京都南座・吉例顔見世興行見てきました! 初めての特別席(桟敷席)です(^_^)v。着物姿のお客さんも年々増えていて、男性の着物姿もちらほら。いいですね〜(o^-^o)。 今年の顔見世はお馴染みの人気役者が揃っているので、 […]
2015年12月5日 / 最終更新日時 : 2015年12月5日 情報 広島県立美術館「京都市美術館名品展 うるわしの京都 あこがれの美」明治から昭和の着物姿に注目して見てみました 広島県立美術館で開催中の「京都市美術館名品展 うるわしの京都 あこがれの美」 を見てきました。「上村松園、土田麦僊、前田青邨、など72点の名品を通して、明治・大正・昭和にいたる女性像のさまざまな表現と変遷を紹介(広島県 […]
2015年11月22日 / 最終更新日時 : 2015年11月22日 情報 会津からむし織(高級な麻織物) 〜後世に伝えたい日本の伝統工芸織物⑦〜 産地:福島県大沼郡昭和村 福島県の昭和村は江戸時代から越後(新潟)に越後上布(えちごじょうふ)や小千谷縮(おぢやちぢみ)などの原料となる苧麻(ちょま)を供給していました。苧麻は高級な麻です。昭和村の苧麻は「からむし […]
2015年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月17日 いと善 情報 紫式部日記 着物の「襲ね」について生き生きと記述されています エッセイスト・近藤富枝さんの「服装で楽しむ源氏物語 (PHP文庫)」を読んでいたら、紫式部日記には着物の記述が多いとあったので、早速読んでみました。もちろん現代語訳で(*^-^)。着物の話も興味深いですが、今と変わらない […]
2015年11月17日 / 最終更新日時 : 2015年11月17日 情報 郡上紬(ぐじょうつむぎ) 〜後世に伝えたい日本の伝統工芸織物②〜 郡上紬産地:岐阜県郡上市八幡町 この地では平家の落人がこの地で野蚕糸を染めて織った郡上織が郡上紬のはじまりと言われます。 郡上織りは明治に入り廃れましたが、戦後、宗廣力三(むねひろりきぞう)らが甦らせ、独自の技法で […]