コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2013年1月

  1. HOME
  2. 2013年1月
2013年1月27日 / 最終更新日時 : 2013年1月27日 情報

いと善ホームページをちょっとだけ改良

いと善ホームページのトップをちょっとだけ改良しました。「店の品揃え」ページを分かりやすく改良していくつもりです。ちょっとずつ(*^^*) http://homepage2.nifty.com/kosode/index.h […]

2013年1月21日 / 最終更新日時 : 2013年1月21日 着物イベント

着物で新年会 2013年1月20日(日)

「着物で新年会」楽しく盛り上がりました[E:wine]西条の酒蔵通りにある「オステリアセレーノ(イタリアン)」さんを貸り切って、ゆったりお洒落な雰囲気。着物もよく映えます。料理もお酒も美味しかったですよ! チェロ演奏、オ […]

2013年1月16日 / 最終更新日時 : 2013年1月16日 呉服屋の日々の仕事

2013年1月成人式 振袖の傾向、感想

 14日の成人式では妻と一緒に成人式会場まで振袖リサーチしてきました。振袖の傾向についてここ何年の流れと大きな変化は感じないのですが、大まかに書いてみます。  色はビビッドな赤が最も多い。ピンクも。黒地も多かったのですが […]

2013年1月15日 / 最終更新日時 : 2013年1月15日 着物商品情報

成人式には草履カバー、撥水足袋カバーの用意が必要です!

 昨日の成人式では全国的に雪、東広島会場では朝の雪の上にザーザー降りの雨で足下は最悪!振袖の皆さんは足袋までびっしょりで冷たそうでした。草履も傷むし、特に高級な本皮は特に気を使いますよね。こんな時の為に「草履カバー」や「 […]

2013年1月15日 / 最終更新日時 : 2013年1月15日 呉服屋の日々の仕事

振袖の傾向を見るために成人式会場へ

『新成人の皆さんおめでとうございます』 悪天候の中お疲れさまでした。  昨日は妻と一緒に成人式会場まで振袖の傾向を見に行ってきました(自分たちの子供はまだ先ですが)。東広島も朝から雪と雨で、振袖姿のみなさんにとっては本当 […]

2013年1月15日 / 最終更新日時 : 2013年1月15日 着物イベント

「酒蔵通り成人式」の記事

東広島市西条であったイベント「酒蔵通り成人式」の中国新聞(広島)記事です。昨日ちょっと様子を見に行きましたけど、華やかに賑わってました。素晴らしい。 イベント担当の方に聞いてみると、途切れることなく新成人の方が訪れてくれ […]

2013年1月9日 / 最終更新日時 : 2013年1月9日 情報

東広島市西条、酒蔵通りのイベント紹介

「酒都・西条の酒蔵通り成人式」 地域資源活用トライアル事業として、新成人の皆さんをお祝いするイベントがあるので、紹介します。東広島以外の新成人の方も参加可能だそうです! 主催:東広島市 詳しくは:東広島市観光協会ホームペ […]

2013年1月8日 / 最終更新日時 : 2013年1月8日 情報

ガスファンヒーターいいですよ!

今月のガス代が思っていたより安くてホッ^o^ 呉服店舗なのでコストアップ覚悟で1階と2階にクリーンなガスファンヒーター(LPガス)を使っています。この冬は特に寒いのでビクビクしてたけど、ガス屋さんも配慮してくれたみたい。 […]

2013年1月5日 / 最終更新日時 : 2013年1月5日 呉服屋の日々の仕事

本日仕事始め

着物で仕事始め。近くにある西条の御建神社と、伏見稲荷に初詣もしてきました。今年も着物が大好きな皆さんとのいい出会いを楽しみにしています! 1月20日は西条の酒蔵通りにあるイタリアンで「着物で新年会」です。

2013年1月1日 / 最終更新日時 : 2013年1月1日 情報

平成25年 新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。今年も皆さんにとって良い1年でありますように[E:happy01] kememaデザイン 手拭い「福へび親子」1,050円 いと善にてお求め頂けます

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」終了

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop