コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2015年9月

  1. HOME
  2. 2015年9月
2015年9月16日 / 最終更新日時 : 2015年9月16日 着物展示会

秋月洋子デザイン&プロデュース、着物と和装小物のトータルブランド「れん」の新作を展示中!

「れん」・井登美  秋月洋子デザイン&プロデュース、着物と和装小物のトータルコーディネイトブランド「れん」の新作を「いと善呉服」店内で 展示中!  9月20日(日)まで。 帯締7,560円(税込)〜 、帯揚10, […]

2015年9月11日 / 最終更新日時 : 2015年9月11日 着物イベント

秋月洋子さんを囲んで着物パーティー、コーディネイト提案会 予約終了m(._.)m

「秋月洋子さんを囲んで着物パーティー」予約終了  着物コーディネイト提案会  共に満員御礼!となりましたm(._.)m。 着物スタイリングだけでなく、着物への熱い思い、日本の歳時記や和文化の魅力など一緒に語り合える また […]

2015年9月10日 / 最終更新日時 : 2015年9月10日 着物お役立ち情報

おでかけ着物歳時記・秋月 洋子 (著)・日本の模様辞典には載ってない色んな「そんだったんだ〜w(゚o゚)w」が

秋月 洋子  著 「おでかけ着物歳時記」おススメの一冊! 着物スタイリストと言うと、カラーリングやファッション的な要素に目が行きがちですが、秋月さんは日本の歳時記に造詣が深く、上手な遊び方を教えてくれています。 […]

2015年9月9日 / 最終更新日時 : 2015年9月9日 着物イベント

秋月洋子さんを囲んで着物パーティー 残席1名様となりました 9月9日現在

「秋月洋子さんを囲んで着物パーティー」 残席1名様となりました(9月9日・19時現在)。 着物スタイリングだけでなく、着物への熱い思い、日本の歳時記や和文化の魅力など一緒に語り合える またとない機会(o^-^o)。広島の […]

2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月5日 呉服屋の日々の仕事

袴の着付け練習 明日のお茶会で着付けを頼まれました

明日は私が以前通っていた茶道教室のお茶会。お点前をされる男性に袴の着付けを頼まれたので、久しぶりに袴の着付け練習をしてみました。袴も帯と同様に、横から見ると斜めに前下がりになるように着せます。腰(後)は一文字に結んだ帯に […]

2015年9月5日 / 最終更新日時 : 2015年9月5日 和小物情報

手ぬぐい 「茶道具」・日本橋梨園染

注染手ぬぐい 「茶道具」 、当店では人気トップ10に入るデザインです! 茶道(さどう・ちゃどう)とは、湯を沸かし、茶を点て、茶を 振る舞う行為のこと。 そんな茶道を行う上で必要な様々な茶道具たち。 お釜、鉄瓶、茶筅、茶杓 […]

2015年9月4日 / 最終更新日時 : 2015年9月4日 着物イベント

 秋月洋子さんを囲んできものパーティー、残り5名様程度となりました

 秋月洋子さんを囲んできものパーティー[9月12日(土)18時〜、会場:Bar enishi] の受付は残り5名様程度となりました。席数だけ考えたら充分あるのですが、会場の一体感を保つためには、そろそろ限界[E:cold […]

2015年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年9月2日 着物イベント

目立ってるでしょうか?新聞広告第二弾!「秋月洋子さんを囲んで きものパーティー」東広島市

ちょっとしつこい様ですが(^-^; 本日の中国新聞・呉、東広島覧の見出しに「秋月洋子さんを囲んで きものパーティー」の広告を載せました。何ぶん小さな呉服屋なのでコストは少なく、出来る限りたくさんの方に気づいて頂きたいと願 […]

2015年9月1日 / 最終更新日時 : 2015年9月1日 呉服屋の日々の仕事

秋月洋子さんとイベントの最終打ち合わせ!今からワクワクしてきました(◎´∀`)ノ  本日京都にて。

 本日、京都で着物スタイリスト・秋月洋子さんとイベントの最終打ち合わせをしてきました。「参加して頂く皆さんに自分らしく新しいスタイリングを発見してもらえる会にしましょう!」と言うことで、今からワクワクしてきました(◎´∀ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

最近の投稿

下瀬美術館(広島県大竹市)

2023年3月20日

いと善女将 今日の着物

2023年3月20日

着物コーディネート例 小紋×名古屋帯

2023年3月18日

藤娘きぬたや 特別内見会 

2023年3月17日

茜染めワークショップ開催決定!

2023年3月16日

お母様が振袖+袴の着付とヘアアレンジ

2023年3月13日

娘が振袖に袴姿で大学の謝恩会へ

2023年3月10日

娘の謝恩会用に振袖+袴 練習

2023年3月7日

首里染織館 suikara 紅型、花織、宮古上布など

2023年3月6日

琉球紅型体験 出来上がり

2023年3月4日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会 
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop