コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

2016年5月

  1. HOME
  2. 2016年5月
2016年5月29日 / 最終更新日時 : 2016年5月29日 呉服屋の日々の仕事

今日は5.29で「呉服の日」浴衣と夏の着物展やってます。 今日の着物は単衣の塩沢お召し。抜群の着心地です(o^-^o)

5月でもこれだけ蒸し暑いと、単衣の着物がいいですね。単衣に一番向く生地と言えば断然「塩沢お召し」。シボ(凹凸)があって涼しく、サラッとした肌触りが心地よい。しかも強撚糸を使うので丈夫なんです。 今日私が着てるのは「やまだ […]

2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年5月25日 浴衣 コーディネイト

男物 三勝浴衣反物×源氏物語角帯 明治の復刻柄で貴重な一枚です

浴衣は明治の復刻柄・水兵さんが描かれています。何を表しているのかよく分からないデザインなのですが、日本橋の三勝・浴衣美術館に行くと分かります(o^-^o) 紺地の浴衣にグレー市松模様の角帯をコーディネイトしました。下駄は […]

2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年5月23日 着物展示会

浴衣と夏着物と夏小物展(5,29ごふくの日) 5月27日(金)〜29日(日)いと善にて

5/29・呉服の日に合わせて「浴衣と夏着物と夏小物展」を開催します。 ◉5月27日(金)〜29日(日)  ◉いと善にて  浴衣は「源氏物語」「井登美・優華壇」「三勝」 「桜七軒」などを中心に揃えています。反物からのお誂え […]

2016年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年5月21日 着物商品情報

鯉柄の浴衣あります!「広島カープを鯉の浴衣で応援したい」という声を伺っていたのですが、井登美さんが作ってましたw(゚o゚)w

以前、お客様より「広島カープを鯉の浴衣で応援したいよね」という声を伺っていて、「なかなかないですよね」なんて答えていたのですが、アレっw(゚o゚)w井登美さんが作ってました!灯台下暗し・・・。しかも鯉も波も豪快に描かれた […]

2016年5月21日 / 最終更新日時 : 2016年5月21日 情報

広島交響楽団inくらら 広島交響楽団コンサートのチケット購入!指揮は秋山和慶

東広島芸術文化ホール「くらら」初の広島交響楽団コンサートが8月21日(日)にあります。今日は10時から くらら会員先行販売ということで、少し早めの9時40分に「くらら」到着。36番目の整理券を渡されました。販売開始の10 […]

2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月18日 浴衣 コーディネイト

三勝浴衣反物(清水敬三郎監修)と八重山ミンサー 職人技の組み合わせです

清水敬三郎監修の注染浴衣反物は市中にほとんど出回っていない三勝の浴衣です。清水敬三郎氏は人間国宝 故・清水幸太郎氏のご子息で三勝の重鎮。染めを知りぬいた清水氏ならではのデザインと色感覚が冴えます。更に一流の職人による注染 […]

2016年5月16日 / 最終更新日時 : 2016年5月16日 情報

徳川名宝展 広島県立美術館で開催中 小袖の刺繍や絞りは圧巻です!

広島県立美術館で開催中の「徳川家康没後400年記念・天下太平 徳川名宝展」に行ってきました。徳川家康が使用した鎧兜、直筆の書、茶道、東福門院の書や初音の蒔絵などなど、あの!歴史上の人物ゆかりの品々が当たり前の様に揃ってい […]

2016年5月14日 / 最終更新日時 : 2016年5月14日 着物でお出かけ

サイエンスパブ・西条 酒蔵×宇宙 2016  浴衣や夏の着物で行きませんか?・・・勝手に呼びかけてます(*^-^)

「サイエンスパブ 西条 酒蔵×宇宙」が今年もあるそうです。 【日時】平成28年6月24日(金)19:00~21:30 【会場】泉ホール(JR西条駅前 賀茂泉ビル4F)  お酒を飲みながら天文学者と気軽におしゃべりできる、 […]

2016年5月10日 / 最終更新日時 : 2016年5月10日 着物お役立ち情報

黒留袖が名古屋帯に生まれ変わりました!見事な着物リメイクです(o^-^o)

お客様より「身内から譲られた古い黒留袖を何かにできないですか?」と言うご要望を頂き、名古屋帯に仕立て直すことにしました。地色の色褪せや茶変がきつく心配しましたが、雀が生き生きとした柄なので、躍動感のある帯に変身です(o^ […]

2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 浴衣 コーディネイト

2016・浴衣コーディネイト 5月8日 桜七軒×源氏物語×井登美

◎桜七軒ゆかた反物 10,800円(税込)・綿紅梅 ◎源氏物語半幅帯 9,180円(税込)・綿 ◎井登美かご巾着 8,640円(税込) ◎焼き桐下駄 10,800円(税込) https://www.itozen.com/品 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

始まりました「リプリーリルジュエリー展」終了

2025年5月10日

姪の結婚式 着物で祝福!

2025年5月9日

姪の結婚式へ

2025年5月7日

リプリーリルジュエリー展

2025年4月30日

着物で「東広島蔵開き」

2025年4月21日

着物で歩きたいイベント「東広島 蔵開き2025」

2025年4月18日

着物の丸洗い(クリーニング)注意点

2025年4月13日

入学式・卒業式での着物の防寒対策 コート?羽織?

2025年4月5日

礼装・準礼装の着物に合わせる小物や長襦袢について

2025年4月3日

祝儀扇の扱い方(女性の場合)

2025年3月30日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆)
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop