金駒刺繍 手刺繍とミシン繍いの違い

 訪問着など京友禅のフォーマル柄には前見頃のポイントに金駒刺繍(きんこまししゅう)を施してあるものが多いです。何と!金駒刺繍にもミシン縫いがあります。金駒刺繍は太い金糸を置きながら細い糸(ぞべ糸)で押さえていきます。線で模様の輪郭にしたり、面を埋める場合もあります。
 表から見てもほぼ分かりませんが、裏を見るとよく分かります。手刺繍の場合は裏の「ぞべ糸」が螺旋状に入ります(図①)。ミシンは金糸に対して直角に入り、ミシンの下糸が通っています(図②では白の下糸)。
 また表から見た場合、角になる部分の「ぞべ糸」の入れ方が異なります、手刺繍は角側の1本だけ押さえてシャープな角になりますが(図①)、ミシンは2本一緒に押さえています(図②)。

表現としてはミシンの駒刺繍も充分な役割を果たしていると思います。手刺繍には及びませんが、それ自体は驚くべき技術だと思います。

Follow me!