コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いと善呉服の着物お役立ちサイト

  • ホームhome
  • いと善紹介itozen
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れhow to use
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室lesson
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベントevent
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃えgoods
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ちuseful
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop

着物でお出かけ

  1. HOME
  2. 着物イベント
  3. 着物でお出かけ
ハイビズ東広島
2022年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 いと善 呉服屋の日々の仕事

Hi-Biz 東広島へ 〜着物で!〜

東広島市のビジネスサポート機関「Hi-Biz 東広島」に2人で行ってきました。ここは開設当初から利用させて頂いてて本当に頼れる存在です。ホームページやブログのリニューアルの時にも大変助けて頂きました。 今日は、着物によっ […]

2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 いと善 着物でお出かけ

着物で京都 

月はじめに行った京都 京都国立博物館 特別展「茶の湯」の後は三千家(門の前)や茶道具屋さん、和菓子屋さんを巡りました。  

2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 いと善 染め織りツアー

栗山工房(和染紅型・京都)へ

京都の栗山工房さんに伺って、次期代表の西田裕子さんに各工程の説明をして頂きました。 栗山工房は初代・栗山吉三郎が1952年設立。琉球紅型と京友禅を融合して生み出したのが「和染紅型」の工房です。京都ではめずらしく、殆どの工 […]

2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 いと善 着物でお出かけ

茶の湯 京都国立博物館

京都国立博物館で開催中の「茶の湯 〜京に生きる文化〜」へ行ってきました。中国からもたらされた喫茶文化が平安、鎌倉、室町時代へと受け継がれ、わび茶へと発展する様子を見ることができます。千利休をはじめとする茶人はもちろん、信 […]

2022年10月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月23日 いと善 着物でお出かけ

日本刺繍作品展 解説文作成中

10月29日(土)・30日(日)で開催する「いと善日本刺繍教室作品展」では、恒松清子作品を特別展示致します。作品の魅力をより味わって頂きたいと思い、特徴や技法について簡単な解説文を作成しています。(画像は一例) ◉日本刺 […]

2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 いと善 着物でお出かけ

着物でクラシックコンサート

今日は東広島芸術文化ホール「くらら」であった「オーケストラアンサンブル金沢」のコンサートへ。単衣の着物に薄物羽織で行きました。 神尾真由子さんをソロに迎えたピアソラ作曲「ブエノスアイレスの四季」、ハートがぐいぐい掴まれる […]

2022年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 いと善 その他着物イベント

京都カジュアルキモノ展

◎2022.10.2(日)曜日▷4(火) ◎京都文化博物館 5F 京都市中京区三条高倉 これまでなかった新しいキモノイベント!当店からもご案内できます。一般のユーザー様は小売店からのご案内が必要なので、興味のある方は馴染 […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 いと善 着物でお出かけ

着物で宮島③  厳妹屋(いつもや)

ランチの後は宮島の町家を訪ねました。宮島を語らせると右に出るものがいないと思われる吉原さん(ひとつ麦主催)のご案内で。画像は明治期の町家をリノベーションした一棟貸しの宿「厳妹屋(いつもや)」。間口が狭く奥に長い、まさにウ […]

2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月5日 いと善 着物でお出かけ

着物で宮島②  レ・クロでランチ

宮島でのランチは「レ・クロ」。築100年を超える古民家を再生した素敵なお店です。Bコース(前菜、季節のパスタ、お魚料理 or お肉料理、デザート、コーヒー or 紅茶)を頂きましたが、さすがのクオリティー!パスタはまさに […]

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 いと善 着物でお出かけ

着物で宮島へ 〜厳島神社 舞楽奉奏〜

昨日は着物で宮島へ。厳島神社で行われた「舞楽奉奏」を鑑賞しました。目の前であの「蘭陵王」を!雅楽は高舞台の左右で交互に演奏されますが、雅な音に魅了されました。この日は猛暑でも雨でもなく程よい曇天。皆さんの着物は小千谷縮み […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

注染 手拭い(ちゅうせんてぬぐい)夏模様

2025年6月23日

明石ちぢみ コーディネート

2025年6月22日

着物モデル撮影 西条酒蔵通り

2025年6月21日

着物モデル撮影

2025年6月19日

福岡の織物紀行 番外編「着物で門司港」

2025年6月14日

福岡の織物紀行②「久留米絣」 

2025年6月12日

家紋ワークショップ 塗り絵と家紋講座

2025年6月8日

福岡の織物紀行①「小倉織」 

2025年6月8日

織物産地研修「博多織、久留米絣、小倉織」

2025年6月2日

着物でオペラコンサート

2025年5月24日

カテゴリー

  • きもの文化検定
  • コーディネート
    • カジュアル着物コーディネート
    • フォーマル着物コーディネート
    • 振袖コーディネイト
    • 浴衣 コーディネイト
  • 呉服屋の日々の仕事
  • 和小物情報
  • 情報
  • 日記・コラム・つぶやき
  • 着物お役立ち情報
  • 着物イベント
    • その他着物イベント
    • ワークショップ
    • 染め織りツアー
    • 着物でお出かけ
    • 着物展示会
  • 着物商品情報

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月

読み込み中... 読み込み中...

  • お問い合わせ
  • 地図
  • サイトマップ

いと善呉服

739-0016
東広島市西条岡町3-16
電話082-423-5651

Copyright © いと善呉服の着物お役立ちサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • いと善紹介
    • いと善呉服について[着物専門店]
    • 店主紹介
    • きもの文化検定1級
    • いと善 地図
    • 取引先リンク
  • ご利用の流れ
    • ご利用の流れ
    • 着物お手入れ価格・クリーニング、撥水加工
    • お支払い方法
  • 着付教室
    • 前結び着付教室
    • 男の着付教室
  • イベント
    • 展示会
    • 着物でお出かけ・パーティー 
    • キャンペーン・講座
    • 着物ギャラリー
  • 品揃え
    • カジュアル着物
    • フォーマル着物
    • 振袖
    • 浴衣(ゆかた)
    • 名古屋帯、袋帯、細帯
    • 和装小物
    • 男の着物
    • 産着(お祝い着・一つ身)
    • 注染手拭い(ちゅうせんてぬぐい)
  • お役立ち
    • 着物の保管と手入れ
    • 着物お手入れ価格(悉皆) 2025.6月現在
    • 失敗しない着物選び
    • 着物の畳み方
    • 半衿の付け方
    • 着物の種類(歴史・TPO)
    • 小袖通信 
  • online shop